マガジンのカバー画像

ライフ&デス

12
運営しているクリエイター

#死生観

ライフ&デスカフェの日

ライフ&デスカフェの日

2ヶ月に1回開催しているライフ&デスカフェ
7月に4周年を迎え、その時からずっと参加してくれている
牧師さんの教会で開催してます。

毎回 開催して良かったと私がぽかぽかの気持ちになる。
参加者のみなさんも最後の感想には、来てよかった。
この場が自分の振返りの場です。
来てよかった。
そうそう、初参加の人の多くの方が感想で言われるのが
どんなところかと思ってきましたが、とても明るく楽しい場でした。

もっとみる
ライフ&デスカフェが4歳になります!

ライフ&デスカフェが4歳になります!

今回は、参加者の提案と提供であらたな場所での開催です。

今までネットでの案内のみでしたが、これもご依頼があり初めてチラシを作りました。

とても素敵な空間でお茶しながら、死生を気軽に語り合いましょう。

チラシを作っていて過去のブログを振返ってみると

ライフ&デスカフェを始めたのが2019年7月30日でした!

なんとこの日は誕生日ではありませんか!

どんぴしゃりの日に開催とは偶然とはいえビ

もっとみる
高知の旅 坂本龍馬像から感じたこと

高知の旅 坂本龍馬像から感じたこと

25.26日に高知へ夫と旅に行きました。
この度のきっかけになったのは、3月のANA7000円セール。
FP仲間からその企画を知り、どこかに行きたいという衝動にかられました。(これもコロナ禍の影響でしょうか…)
人気の沖縄・札幌も考えたのですが、2連休しか取れないという夫。
そうなると遠方ではゆっくりもできないので、近くもなく遠くもない場所と思いました。

そこで浮かんだのが、5年前に講演で行った

もっとみる

Death Trip(死への疑似体験旅行)のアレンジ版をしました!

12月に死生観ワークショップでDeathTripをしました。
その時の様子はこちらから
その時の参加者の方が所属する団体でこのワークショップに感想を語られたそうで、その団体から依頼があったのです。

とても嬉しく思いました。
開催月になって、その団体がメンバーに送った案内を見ました。
そしたら紹介内容が違っていたんです。

え~と思いましたが、もう案内は出しているので、その内容にあった形にアレンジ

もっとみる
デスcafeレポート

デスcafeレポート

今日は2ヶ月に1回開催している「ライフ&デスカフェ」に日でした。

そこで、嬉しかったこと3つ

・12月に参加された方の雰囲気が変わっていた。参加後、気持ちに変化がおき、髪をあげようと思ったそう。その姿はとてもエレガントで美しかった。

・私の書いているメルマガをご自分で入力されノー​トに綴り、そこから浮かんだ詩を書かれていた。また、ワークショップで作った作品を額縁に入れて毎日眺めていると報告を

もっとみる
死生観考ワークショップをしました。

死生観考ワークショップをしました。

こんばんは。

心にある哀を受入れ、愛をひきだし Iらしく生きるパートナーのあみです。
9.11に開催した死生観ワークショップ

私の中では多くの方が生・死を意識した日に
自分の人生や価値観を知って欲しい
という思いで開催しました。

参加者は、なんと前回のデスカフェ参加メンバーということで
嬉しい気持ちでスタートできました。

それは、前回のデスカフェが良いと感じてくれたから
デスカフェより深い

もっとみる