見出し画像

手ぬぐいのある暮らし

今週は手ぬぐいを持っていてよかったなあと思うことが2回ありました。

1回目は子どもたちに出先でかき氷を食べさせていた時。

2人ともこぼしまくりながら食べていたので、2人を並ばせて膝に敷いていました。
手ぬぐいは長いので2人分の膝に置くことが出来ます。

2回目は次男と買い物中におもらしをされた時。

手ぬぐいを持っていたので、全て拭ききることが出来て、吸収力がよくて助かったー!と思いました。

今までハンカチはタオルハンカチを愛用していたけど、子どもといるとこういうことは往々にして起こるので、手ぬぐいを常備しよう!と思いました。

今までも、週末など子どもとお出かけする時は必ず持っていたけど、こんな感じでいつ必要になるか分からないから、もう少し手ぬぐいを買っておきたいなと思います。

ハンカチにしている手ぬぐい


今までも、手ぬぐいは大好きで日々の暮らしの中でも愛用していました。
どんな感じで使っているかというと…

①ボティタオル

お風呂で体を洗うタオルとして使っています。

子どもたちは手ぬぐいを半分に切ったサイズを使っています。
子どもが洗うのには正規のサイズだと大きすぎるんですよね。

泡がきめ細かくなるし、肌あたりも優しくて、乾きも早いのでお気に入りです。

②子どもの外食グッズ

まだお箸が上手に使えないこともあり、外食時はそれぞれのスプーンとフォークセットを持ち歩いています。

そのバッグの中に、お手拭きと一緒に手ぬぐいも入れています。

食事中は腰に巻いていて、最後はその手ぬぐいで手を拭いてという使い方をしています。

③飾り

テレビの横にダイソーの手ぬぐい飾りの道具を使って吊るしています。

7月の今月は涼やかな金魚に

四季折々で楽しみたいと飾るようになりました。

3月雛飾り、5月金太郎、6月紫陽花

100均で買ってますが、季節を感じるデザインのものが増えてきて、見かけるとつい買ってしまいます。
手ぬぐいは折り畳むと小さくなるので保管に場所を取らないところもありがたいです。

季節ごとに手ぬぐいで楽しみたいので、また少しずつ季節感のある手ぬぐいを揃えていきたいと思っています。

8月は何の柄にしようかなあ。

④保冷剤入れ

今の季節だと保冷剤を首に巻く時にも使います。
普段家の中では首のアイスノンを愛用していますが、ちょっとダサいんですよね。

お外では、可愛い手ぬぐいの中に保冷剤を入れて包み、首に巻くと可愛く日除けも出来るし、首を冷やして涼やかに過ごせます。

電気代も気になる夏は、首を冷やすことで気持ちよく過ごせます。

手ぬぐいの入手先

私は100均の手ぬぐいを愛用しています。

最近の100均の手ぬぐいって本当に可愛い柄が多いんですよね。
ダイソー、セリア、キャンドウで買うことが多いです。

特にセリアは可愛いデザインのものが多いです。
北欧柄には毎回ときめいちゃいます。

特に夏場は売り場面積も増えて、始めやすい季節だと思います。

手軽にお試しできるのも100均の良さですよね。
良かったら試してみてくださいね。

スタエフ

スタエフではしゃべる日記として日々の出来事を残しています。

手ぬぐいについてもおしゃべりしていますので、よかったら声での配信も聴いてみてくださいね。

この記事が参加している募集

私のコレクション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?