見出し画像

好日という口実

好日って「どんな時もいつかのための良い日」という意だそうです。

私は最近、自分の不手際のせいで心が落ち着かない日々を過ごしていました。
自分の行いで他人に迷惑をかけてしまったり、
突然4万円の請求に追われそうになったり(どうしたの)

普段はかなりの心配性で生真面目な性格なので、こんなに自分の不手際が立て続くことがなくて

後先わからない不安を抱えている時。しかもそれが自分の責任である時って、感性と思考が停止しますよね。
数年ぶりに食欲もなくなり、心と身体のつながりも実感していました。


肯定してはいけないミス。開き直るべきではないこと。過ち。
普段は「全ての経験はいつか良い栄養になる」と考えていますが、ネガティブに受け止め続けて、消化させずに、教訓として体内に残しておくべきことがあるのだと学びました。


好日、「どんな時もいつかのための良い日」と言う甘やかな口実を頼りに

いつかのための「過ち」だったのだと、自分を省みながらも、日々進んでいきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?