見出し画像

奈良県の進学校Map

奈良県の中学生で学力上位10%の子どもたち(10%er)は、どこの高校を選ぶのだろうか?この記事では、10%erが順当に選ぶと考えられる高校を「進学校」と定義し、奈良県の進学校を紹介する。

※この記事は、2020年3月末時点の情勢に基づいて執筆している。『進学校Map』における進学校の選定基準は、以下の記事を参照のこと。

概要とMap

人口:約135万人 (※2017年10月1日現在。総務省人口推計)

中学校卒業者数:13560人 (※2017年3月。文部科学省学校基本調査)

国公立高校入学定員:9100人 (※2017年4月。文部科学省学校基本調査)

中学校卒業者数に対する国公立高校入学定員比率:67.1%

進学校:8校(公立2+国立1+私立5)

奈良1cud_r

※地図は『MANDARA』で作成。

※赤字は公立進学校、青字は国立・私立進学校。♂を付けた学校は男子校。下線を引いた学校は、中高一貫教育を行っていることを示す。

「府民」がお得意様

奈良県内の中学校卒業者数に対する進学校の生徒数の割合は、他の都道府県に比べて明らかに高い。大阪府や京都府から、奈良県内の国立・私立進学校に通う生徒が大勢いるからだ。もちろん、奈良県から大阪府や京都府の国立・私立進学校に通う生徒もいるが、全体では流入超過になっている。

中高一貫の男子校である東大寺学園高校(奈良市)は、大阪府からの入学者が約4割、京都府からの入学者が約2割を占め、奈良県からの入学者は約3割に過ぎない。中高一貫の共学校である西大和学園高校(河合町)も大阪府からの生徒が最多で、学園敷地内にある男子寮には全国各地から生徒が集まっている。東大寺学園高校は京都大学合格者数で関西圏のトップクラスに位置しているのに対し、西大和学園高校は東京大学志向が強く、近年は東京大学合格者数が京都大学合格者数を上回ることもある。

近鉄奈良線の学園前駅にある帝塚山高校(奈良市)もまた、奈良県民より大阪府民の入学者の方が多い進学校だ。駅の南側一帯に学校法人帝塚山学園(幼稚園・小学校・中学校・高校)の敷地が広がっており、隣駅の東生駒駅南側には帝塚山大学がある。現在では帝塚山高校から帝塚山大学に内部進学する生徒はほとんどおらず、どのコースに入っても外部大学進学を目指す。進学校Mapでは、合格難易度と大学合格実績を鑑みて男子英数コースと女子英数コースを進学校として選定した。なお、帝塚山高校は課外活動は男女合同で行い、授業は原則として男女別に行う「男女併学」という教育システムを採用している。

学校法人奈良学園の傘下にある奈良学園高校(大和郡山市)と奈良学園登美ヶ丘高校(奈良市)は、奈良県からの入学者が最多だが、いずれも大阪府から2割強の入学者を集めている。奈良学園高校が高校での募集も行う併設型中高一貫校なのに対し、奈良学園登美ヶ丘高校は高校での募集を行わない完全中高一貫校だ。中学入試の合格難易度を見ると、先に設立した奈良学園高校の方が若干高いようだが、2009年に開校した奈良学園登美ヶ丘高校も着実に大学合格実績を挙げていることから、奈良学園登美ヶ丘高校のうち、学力上位クラスであるⅠ類を進学校に選定した。

奈良県五條市に本部がある学校法人智辯学園は、奈良県内に智辯学園高校(五條市)と智辯学園奈良カレッジ高等部(香芝かしば市)を持つ(和歌山県にある智辯学園和歌山高校も系列校のひとつ)。智辯学園高校は硬式野球の強豪で硬式野球部員専用のコースがあるのに対し、智辯学園奈良カレッジ高等部は硬式野球部自体がなく、全コースで大学進学を目指す。立地の影響で、智辯学園高校は和歌山県から通う生徒が約4割、智辯学園奈良カレッジ高等部は大阪府から通う生徒が約3割を占める。

奈良市にある奈良女子大学附属中等教育学校は、国立で共学の完全中高一貫校だ。この学校の女子生徒を対象にした奈良女子大学の特別入試があるものの、大多数は他大学に進学する。立地からして実際の人数は多くないと考えられるが、大阪市や京都市からの通学も認められている。

私立高校や国立高校が府県境を超越するのに対し、奈良県立高校は奈良県のみから生徒を集めている。その中で最も合格難易度が高いのが奈良高校(奈良市)で、県内の私立進学校に引けを取らない大学合格実績を残している。合格難易度で奈良高校に次ぐのが、大和郡山市にある郡山高校と、橿原市にある畝傍うねび高校だ。奈良県北部では郡山高校、奈良県南部では畝傍高校が選ばれる傾向にある。奈良高校から離れている畝傍高校の方が、より多くの10%erが地元から集まりやすいことを踏まえて、進学校Mapでは畝傍高校を進学校に選定した。

奈良県内の大学合格実績(2020年春)

奈良県大学合格実績210919

※進学校は黄色で示す。各高校の公式Webサイトで発表されたものを参照した。原則として現役・浪人の総数で、現役での合格者数が分かる場合は( )内に併記した。私立高校の「定員」は、2020年卒業生数が公表されている場合はその数、それ以外は1学年あたりの生徒数の推定である。★は高校全体の実績を示していることを意味し、帝塚山高校(1学年約350人)、奈良学園登美ヶ丘高校(2020年春卒業者数133人)は学校全体の実績である。

【2021/12/27追記】この記事を含む中部・関西地方の進学校Mapの記事を、加筆修正して収録した書籍(同人誌)を通販中です。詳細は以下の記事をご覧ください。


最後まで読んでいただきありがとうございます。もしサポートいただければ、記事執筆に伴う文献調査や現地取材のためにありがたく使わせていただきます。 もちろん、スキ♡やシェア、コメントも大歓迎です!