マガジンのカバー画像

高校または大学受験関連

9
高校生・大学受験生、彼らを教えている方、彼らの保護者を主な想定読者とした記事群です。ただし進学校Map関連は『進学校Map』マガジンをご覧ください。
運営しているクリエイター

記事一覧

偏差値の正しい使い方

日本の学校や受験で日常的に使われている「偏差値」。あなたは、偏差値の正しい使い方を知って…

指定校推薦ってそんなにおトクじゃない

この記事を書いているのが2023年11月19日。2024年4月に日本で大学入学を希望する人の多くは、…

高校の教科書は難易度がバラバラ!

私がこの記事を書いている今は3月末。少し早いですが、来月4月に高校に入学する皆さん、入学お…

入学しない大学にも入学金を払う国、日本

今回の記事は、2月23日にした以下のツイートを深堀りしたものです。 日本の大学の学費には、…

「自称進学校」って言葉を使うの、もうやめませんか?

明けましておめでとうございます。日々「朝森教育データバンク」で学校教育評論を書き連ねてい…

高校の成績の付け方が変わるって知ってた?~2022年度から高校でも観点別評価が必須に…

日本の高校では、履修科目ごとに「5」~「1」の5段階で成績(評定)を付けることになっていま…

大学入学者の地域性(旧帝一工編)

今回の記事は、2月23日にした以下のツイートを深堀りしたものです。 日本には700を超える大学がありますが(2021年2月現在)、その多くは所在地に近い地域から入学者を集める傾向があります。この記事では、日本にある9つの国立大学(北海道大・東北大・東京大・一橋大・東京工業大・名古屋大・京都大・大阪大・九州大。以下、旧帝一工と呼びます)について、その入学者の地域性を調査しました。 入学者の地域性、つまりどの地域からどの大学にどれだけの数の学生が入学しているかを調べるには、大

大学入学共通テストの受験会場の地域別比較

2021年度、つまり初めての大学入学共通テストの志願者数が確定しました。志願者は、2020年度の…

受験科目『保護者の説得』

令和の日本で、大学への進学を目指す人の大多数が避けて通れない受験科目とは何でしょうか? …