見出し画像

『頭がいい人の読書術』【書評】~アウトプットできないと読書じゃない!~

もっとたくさんの本を、効率良く読みたい!そう思いませんか。
私はせっかちなので、サクサク読みたくて仕方ないです。

今日は、そんな、もっとたくさんの本をサクサク読みたい人におすすめの『頭がいい人の読書術』【書評】です。

読書が苦痛じゃなくなる。
あなたも読書が好きになるかもしれません。

自分のペースで楽しく読むのが1番大切
つまらなかったら途中でやめてもいい!

速読の本はたくさんあります。
この本は目次はちゃんと読む派の速読の本です。

驚くことに、ほとんどの本はページの上の1/3を読むだけで、ある程度内容を理解できるらしいのです。


この本で大切だと思ったこと3つ

①『はじめに』『おわりに』『第1章』を読めば内容の7割がわかる
②アウトプットできないと読書じゃない、ベースになるのは読解力であり、理解力
③本を読んで共有できるおすすめの場所が『読書会』


自分のペースで楽しく読むのが1番大切です。
つまらなかったらその本は、途中でやめてもいいのです。

本をたくさん速く読みたい人は、一見する価値ありです。この本から、速読の一歩を踏み出してみてはいかがでしょう。

本を読んで、じゃんじゃんアウトプットしていきましょう。

この記事が参加している募集

推薦図書

おうち時間を工夫で楽しく

あなたのお役に立てる記事を書いていきたいと思います。 たくさんのアウトプットができるよう、インプットのために使います。