マガジンのカバー画像

好き❤️マンガ、ゲーム、もの作り、イラスト

82
好きなものです。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

円と線が上手に描ければイラストが上手になる!~とことん、円と線を描こう~

円と線が上手に描ければイラストが上手になる!~とことん、円と線を描こう~

昔はもっと上手に絵が描けたんだけどなー、おかしいなと思うことありませんか。

授業中ノートのはじにラクガキして来たときの方が、うまく描けていたと思うんですよね~。
描かないとへたくそになるんですね。

今日は、イラストの書き方の本二冊から得たことについて書いていこうと思います。

まずは、イラストを描きたいけれど、なかなか思ったように描けないというあなた。

それは、円と線の練習をすれば解決するか

もっとみる
自作してみたものの…レゴのクッパはやっぱり本物が格好いい!

自作してみたものの…レゴのクッパはやっぱり本物が格好いい!

YouTubeでマリオのレゴに興味を持った5歳の息子。

家にある黄色いボックスのレゴを使って、試行錯誤してマリオの世界を2人で再現してみたのです。

「私達スゴいっ!」
しかし、

クリスマス、本物のクッパ城のレゴをプレゼント

『やっぱり本物がカッコいいね』

だね。

今までキラキラして見えていた、自作のレゴクッパたちは忘れ去られようとしています。

やっぱり本物はスゴい、カッコいい!

『あれも、これも、おいしい手作り生活』~年末年始のおうち時間を使って、普通スーパーで買うようなものを、何か手作りしてみよう!~

『え、それを手作りするんですか?』って言われたい、誰かを驚かせたい人必見です。
独身時代に、VILLAGE VANGUARDで見つけて、なんとなく買った一冊です。

今日は、『あれも、これも、おいしい手作り生活』【書評】を書いていきます。

コミックエッセイなので、とても分かりやすく、面白いです。この本から著者まめこさんのファンになりました。

年末年始のおうち時間を使って、普通スーパーで買うよう

もっとみる
おやすみ前のルーティーン~おやすみロジャーよりも『あくび』~

おやすみ前のルーティーン~おやすみロジャーよりも『あくび』~

あなたのおやすみ前のルーティーンはなんでしょうか。
おやすみロジャーで眠っている人はいますか。

今日はおやすみ前のルーティーンについて書いていきます。

音楽を聞いたり
本を読んだり
スマホタイムだったり

色々あります。

5歳息子のルーティーンは、
お布団に入って、絵本を二冊読みます。
そして、その後『あくび』がでる、寝る。

です。

その『あくび』により一瞬で寝る息子一時期、あっという間

もっとみる