山本麻美

20年以上のフリーランスを経て2020年から株式会社ロクナナ所属のUI,UX, Wor…

山本麻美

20年以上のフリーランスを経て2020年から株式会社ロクナナ所属のUI,UX, Workflow, Interactionなどのデザイナー。 - TechFeed 公認エキスパート(UX) - mmhmmヒーロー - 東洋美術学校とロクナナワークショップの講師。

最近の記事

仕事部屋改造DIY計画・ペグボードをモダンな神棚に

こんにちは。 DIYの話を3つほど立て続けに書いたところで、 ペグボードの上半分の用途が決まらず、気になって来ました。 座ったまま手が届くところには、DTMで使う機材を置きました。 仕方ない、植物🪴を置くことにするか。でも西洋的なのはしっくり来ないな、日本人の私らしく盆栽にしよう! ということで銀座ロフトへ。 ありました。小さな小さな盆栽。 盆栽の棚のすぐ横にモダン神棚のコーナーがあり、すっかり魅了されましたので購入しました。 「かみさまと神垂(しで)」はシリーズもの

    • 女性(50代おばさん)これで終わりだったはずの仕事部屋改造は、実はDIY沼の始まりだった

      前回のDIY壁面収納の回で終わったはずのDIYでしたが、思わぬカワイイ「折りたたみテーブル本棚」が出来上がってしまってほかほかしているのでまとめます。 テーブルの収納部分を本棚として使うことにした昨年購入した収納付き昇降テーブル。 買った時はとても嬉しかったのですが、使い続けるとなんか邪魔だな…という気持ちが次第に大きくなってきました。 というのも、直径が80cmもあるので面積を占有されてしまうんです。 解体して天板をLABRICOの柱に折りたたみテーブルとして取り付けた

      • 女性(50代おばさん)一人だとちょっと大変!LABRICOとカインズで壁面収納DIY

        こんにちは。 前回、自宅の出窓をデスクに改造した話を書きました。 今日はその続き、壁面収納を取り付けてみた話をまとめます。 その前に、前回書き忘れましたが出窓をデスクにするということは、奥側が潰れるということです。 ケーブルをどう通すかを最初によく考えておく必要があります。 後から追加するのはとても大変です。 私の場合は出窓の天板とデスク天板の隙間にいくつか木のブロックを高さ調整のために置いたのでその間から通しました。 有孔ボードに夢中になる私の住まいは楽器禁止。左側の

        • 女性(50代おばさん)でも一人でできた!幅2500mm・奥行き380mmの出窓をデスクにした話

          こんにちは。 私はUIデザイナーですが、DTMでもほんの少しですが稼いでいます。 つまり両方とも大事なお仕事です。 付け足し付け足しでごちゃごちゃしてしまったデスク周りをスッキリさせたいと思い、10年以上前に引っ越してきてから一度も有効活用できていない広い出窓をデスクにしたら部屋が広くなる、と考えました。 完成したデスクを某SNSに投稿したら問い合わせがしょっちゅう来てしまったのでまとめることにします。 採寸は何よりも重要であるお菓子作りとDIYはきっちり測らないとうまく

        仕事部屋改造DIY計画・ペグボードをモダンな神棚に

        • 女性(50代おばさん)これで終わりだったはずの仕事部屋改造は、実はDIY沼の始まりだった

        • 女性(50代おばさん)一人だとちょっと大変!LABRICOとカインズで壁面収納DIY

        • 女性(50代おばさん)でも一人でできた!幅2500mm・奥行き380mmの出窓をデスクにした話

          2023年振り返り-人生の転換期を感じた1年だった!

          こんにちは。 早いものでまた今年も1年が終わろうとしています。 そこで今年の振り返りをしてみようと思います。 今年はなんだか色々なことが大きく変わった1年でした。 UIデザイナーを真剣にやめたくなった年明けから苦悩続きでした。 仕事で揉めることがこれでもかというほど立て続きました。 問題の本質はどれも同じです。 世の中の変化、技術の進歩などのスピードが早すぎて、ついていくのに必死。 自分たちでもよくわからないことをやろうとしてできなくて、 「あの経験と実績豊富な麻美さん

          2023年振り返り-人生の転換期を感じた1年だった!

          UXという言葉の多用をやめると、みんながhappyかもしれない

          サービスやプロダクトを作る過程で大量に飛び交うこの「UX」という言葉は、一見便利そうに見えてかえって制作現場をややこしくさせ、無駄に人々をささくれ立たせていると感じてならない今日この頃です。 それはおそらく「UX」が示す範囲についての解釈が人によってまちまちであることが原因としてあるのではないかと思います。 思い切って「UX」という2文字の言葉を安易に使うのをやめたらどうか?もっと誤解のない言い方に替える、変える、ということをみんなでやったらどうか?と思っています。 混

          UXという言葉の多用をやめると、みんながhappyかもしれない

          UI/UX - 詰め込みまくりたいワケを考えてみる

          【重要】今から書くことは、特定のプロジェクトや人について述べているのではありません。 先日YouTubeで「宇宙は膨張し続けている。加速しながら。」という動画を見ました。まるでプロジェクトの要件みたいじゃないか!と思いました。 昨年に続き、今年もいくつものプロジェクトで仕事をしています。どちら様も必ず「あれもこれもそれも」とどんどん要件が増えていく宇宙のような現象について、真剣にその理由というか心理というか、原因みたいなことを考えてみたいと思います。 個人的には条件付き

          UI/UX - 詰め込みまくりたいワケを考えてみる

          2022年振り返り

          会社員が3年も続いた快挙!年が明けたら4年目に突入です。 私が頑張ったのではなく、社長が偉いです。社長のおかげです。 長く続いたコロナ自粛モードも次第に解けてきて、少しずつみんなが動き始めた年でした。 しかし元に戻ろうとしたのではなく、新たな価値観や活動が生まれたのではないかと思えることが多かったように感じます。 リアルに戻ったけれど前とまったく同じなのではなく何かが新しくなっている感があります。 苦戦した前半年明けから仕事のオファーは色々あって忙しかったものの、なんかい

          2022年振り返り

          アラフィフを軽やかに生きる考え方

          50年以上生きていると、人生相談を受けることがよくあるんです。 ちょっと今回は、テクノロジーでも教育でもデザインでもないテーマで、私個人の感じることを書いてみます。 昭和のあしあと 仕事をしている中ではあまり同世代の人がたくさん自分の周囲にいる状態を経験できないのですが、仕事とは関係ない場所で知り合う同世代の方々から定期的に受ける相談にパターンがあるなと気づきました。 私にとってその相談内容はかなりの違和感だったのですが、しかし何人もが同じようなことを相談してきます。

          アラフィフを軽やかに生きる考え方

          デザインシステムとFigmaとUIデザインおばさんを活用する企業

          「自分のことを自分でおばさんと言うのは良くない。いつまでも気持ちは若く持たないと」 としょっちゅう言われますが、おばさんはいろんな意味でおばさんなので、私はこれからも自分のことを「おばさん」と言っていこうと思っています。 若い女性を指す言葉は「おんなのこ」→「おねえさん」のようにいきなり変わりますね。 しかし「おばさん」→「おばあさん」は、真ん中に「あ」がひとつ加わるだけで大して変わらないのが緩やかで良いです。 「さん」がつく頃から大人ってことなんでしょうかね。 さて、

          デザインシステムとFigmaとUIデザインおばさんを活用する企業

          2021年の振り返り

          株式会社ロクナナの社員になって2年目となった2021年を振り返ってみようと思います。 ロクナナワークショップのオンライン化 新型コロナの影響をもろに受け、それまで原宿の教室で開催していたロクナナワークショップを閉鎖したのが2020年。 どうやって今までやって来たことを残していくか、を前年から模索して来ました。 ツイキャスで有料講座をやってみる Adobe XD, Sketch, Figma と3講座を有料配信してみましたが、1回で中止になりました。 YouTubeで

          2021年の振り返り

          mmhmm Summerで登場した新機能を使うポイント

          3ヶ月前から始めたロクナナワークショップのYouTube配信ですが、8月4日に発表されたばかりのmmhmm for Mac 2.1 ベータ版:新しい録画・再生・共有方法を早速使ってみました。 67WS UX Design / Style Guide #1 - まずはココから!がんばりすぎないコツ 1. 録画 モードバーで "Record" を選ぶと録画ボタンが押せるようになります。 ここを押して録画開始です。 2. 撮り直し 言い間違えたりした時は、録画停止ボタンを

          mmhmm Summerで登場した新機能を使うポイント

          UIデザインを学ぶ学生たちと-2021年

          東洋美術学校で毎年UIデザイン講座を受け持っています。 年明けから夏休みまでを前期、秋から春休みまでを後期と区切って多様な講座が開設されており、その中で学生たちはさまざまなことを学び、作品を作り、卒業していきます。 私が受け持っているのは、1年生の後期にAdobe XDの使い方(主にコンポーネントやプロトタイプ、共同編集)を学び、2年生の前期にUIデザインを学ぶという講座です。 双方の講座は1年間で一通り学習が終わるという組み立てにしていますが、XDの講座だけ、UIデザイ

          UIデザインを学ぶ学生たちと-2021年

          Figmaオンライン講座の講師をしてくださる方いませんか?

          ロクナナワークショップ(Adobe公認トレーニングセンター)では、今年から原宿教室での講座開催をやめて、ツイキャスでのライブ配信講座に切り替えました。 今日現在では以下の講座を開催しています。 ・Sketch入門講座(使ったことがない方向け) ・Adobe XD入門講座(使ったことがない方向け) ・Androidアプリ開発入門講座 現在準備中の講座は以下の通りです。 ・Sketch初級講座(使い始めたばかりの方向け) ・Adobe XD初級講座(使い始めたばかりの方向

          Figmaオンライン講座の講師をしてくださる方いませんか?

          mmhmmはライブ配信で実用に耐える!

          私の勤め先(株式会社ロクナナ)は、制作部門、撮影・映像部門、教育部門があります。 そのうちのひとつ、教育部門では、今年から徐々に稼働させていく「ロクナナワークショップ・オンライン」があります。 昨日初回配信を終え、大活躍してくれたmmhmmについて書いてみたいと思います。mmhmmが大好きでたまりません。 前年に行った配信イベントでの反省点2020年は、3つのセミナーイベントとSketch Tokyo 2020をすべてライブ配信にて開催しました。 配信用の機材などは一才使

          mmhmmはライブ配信で実用に耐える!

          Clubhouseでキャッチするデザイナーお仕事環境の「今」

          ところでnoteのカバー画像、canvaで作成できるようになったんですね。 イラストを描くことをやめて16年ほどになり、今ではすっかり描けなくなった私には、カバー写真を作るのがめんどくさくて投稿をやめてしまうこともありました。ですからとても嬉しい機能連携です。 1月の27日から音声SNS 「Clubhouse」を使っていますが、雑談があまり好きではないのでほとんど利用していません。 出た当初はアプリアイコンがミュージシャンと思しき人物でしたし、music modeというもの

          Clubhouseでキャッチするデザイナーお仕事環境の「今」