見出し画像

関東ひと色展、会場探し

ひと色展2023に向けて!
今日は、関東の会場探しのお話です🐳


関東の会場探し…それは今年7月、
さちとピースさんから始まりました。

関東圏で『ひと色展』できないかな?

(中略)

ひと色展が観られるということ
そこに集う人たちに会えるということ

たった一日
土日のみの開催でもいいから
叶える方法を模索していきたいなぁ。

そんな妄想が一気に膨れ上がって
朝からずっと

ギャラリー
レンタルスペース

って検索してます。笑
https://note.com/sachi_i/n/naea83e862bf3


関東圏でひと色展、という閃きの、その勢いで検索しちゃうさちさん。
妄想段階で調べちゃうワクワク感、そういうの私もよくあります!すごく嬉しい。

一方で私も、関東と聞いて真っ先に浮かんだ
「さちさんのピアノと一緒がいいな!」
という思いを勢いのままコメントしました。
するとすぐに嬉しい情報が届きました。
三間あめさんです。

さちさんご存知かもしれませんが、
横浜の大さん橋ターミナルに確か個人ギャラリーのスペースとフリーピアノが
ありますよね🐳🛳
ご参考になれば…✨
何かお手伝いしたいな😊🤲
https://note.com/sachi_i/n/naea83e862bf3?


横浜港 大さん橋 国際客船ターミナル
白いピアノとギャラリーと海…!
有名で人気の観光地のようです。
屋上の開放感がすごい!
あめさんお気に入りの場所なんだそうです。

なんだかとても、あたたかな追い風を吹かせてもらえたようで嬉しくなりました。

また、あめさんと出会ったのが海にまつわるエッセイだったので、あめさんと海のイメージがより一層結びつきました。




みんな気に入った大さん橋。
後日、さちさんとあめさんが視察に出かけてくださいました!

大さん橋で、初めて会うお二人。

遠方の私にとって、実際に足を運んで実感を伝えてもらえること、適不適をレポートしてくださることは本当にありがたいことです。

大さん橋は照明が暗めなのが気がかりとなり、さちさんがたくさん考え、持ち込み照明も用意してくださって、後日また検証に行ってくださいました。ありがたすぎます…(´;ω;`)

その日はうわの空さんもご一緒してくださり、検証にも手を貸していただきました(o^^o)
楽しそうなワークショップも開かれて、あめさんちのお子さんたちの喜びようも伝わってきて、ほほえましかったです。

結果、大さん橋の照明課題はすっきり解決とはいかず。他のギャラリーも探していただくことにしました。

私の求める「ピアノ付きギャラリー」は結構少なくて、さらに他の希望も照らし合わせるとかなり難しい条件になりました。

そんな条件のなか。
あめさんが広範囲を探して、素敵な会場をいくつも見つけてくれました…!

たとえばこちら。

横浜山手西洋館 エリスマン邸
内装も外観も素敵なギャラリー!
お庭やカフェなど、来館者さんもくつろげそうな雰囲気です。

こちらは、さちさんとgeekさんが視察に行ってくださいました。

前回ひと色展から、さちさんと一緒に応援してくださり、いろいろと気にかけて動いてくださっているgeekさん。
本当にありがとうございます(;ω;)


このとき、ピアノはないけれど、
エリスマン邸の姉妹館?である
横浜山手西洋館 山手234番館も素敵だなってなりました。

にーさんよんばんかん、言いたくなる名前。
こちらも撮影映えしそう。
横浜はおしゃれなところが多いなあ…!

こちらは、さちさんとあめさんが視察してくださいました°˖✧
エリスマン邸も234番館も、照明が暖色なのが色の子と合うかな?と気がかりポイントでした。


そして、こちらもあめさんが見つけてくれた素敵なギャラリー!

Pachetart(パシュタート)
オーナーさんの美学を集結させたみたい!
借り手の自由度も高そうです。
立地も良くて、アクセスしやすそう。
ふらっと立ち寄りたくなる雰囲気も素敵。

あめさんとさちさんが視察してくださり、魅力伝わるレポートをしてくださいました。


今のところ、レポートいただいたのは以上です。
さちさんは全ての視察に行ってくださり、その先導力と行動力にいつも助けられています( *´ω`* )

改めて、どのギャラリーも素敵…!!!

来年の夏、私たちはどこにいるのでしょうか。
またみなさんの力を借りて、会場探しを続けていきますね。

初めての県外作品展ですが、成功できそうだなぁと思えること、胸の奥からワクワクするのは、関わってくださるみなさんのおかげです。



あめさんからは、ワクワクがもうひとつ!

なんと、お手製のアロマを色の子たちとコラボして、ひと色展のグッズにできないかと試作してくださっています✨

送ってもらった2種類のアロマ!
あめさんとは曲の好みが似ていて、
それをさちさんのピアノ経由で知った驚き。
『今日もどこかで雨が降る』は
ゲーム「Undertale」の音楽。
そのシールを送ってくれる粋な計らい💘


アロマはどちらもいい香り。

清々しく、深みもある左側のロールオンアロマ。
フレッシュなオレンジの、右のミストアロマ。
ほんと、気持ちにスイッチが入るよう!

眠いとき、眠るとき、
頑張れないとき、頑張りたいとき。
いろんなとき、子どもとも一緒に使いました。
香りがあると余裕が生まれる感じがしますね。
一種のお守りだな、と思いました。

アロマのことはまた次回、記事にしますね♪



ヘッダーは、ひと色展にちなんで一色。
透明度だけ変えてます。
私も「くじらのせなか」に乗りたいなー!

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?