マガジンのカバー画像

多言語学習者のマインドセット

291
外国語どうやって勉強したんですかってよく聞かれるから勉強中の様子をたまに報告します
運営しているクリエイター

#勉強

語学勉強が家事になった

ハロー。数か月ぶりにnoteを開きました。 語学勉強が滞っていたのではありません。 毎日しっかり勉強は続いています。 むしろ、習慣になりすぎて、noteで報告することを忘れていました。 ツイッターとインスタグラムでのほうが報告は多いです。 習慣化できすぎて、淡々と勉強を続けているために、 「あまり報告することもない」状態でした。 久しぶり過ぎて、勉強時間の記録をどこまでnoteに出していたのか分からないので、とりあえず今年のをまとめて貼っておきます。 まさに、毎日家

語学勉強、継続中。こつこつと。

☆写真は最近のオスロ。雪が溶けてきました。 仕事が忙しくて、noteの更新が滞っていました~ 年末年始はたっぷり勉強し、1月に入ってからは仕事も再開なので、ゆるやかに続けています。 仕事の関係でデンマークについて考える機会が多く、ネットフリックスでデンマークのドラマを見たりもしていました。 当分は仕事にかなり集中したいので、1日に1~2時間は勉強できればいいかなというペースで続けていきます。 続いているから、よいのだ。 継続していることが、素晴らしいのだ。

語学勉強のペースが戻ってきた3つの理由

フィンランド語の勉強時間のペースがやっと戻ってきました! なんと先週は30時間以上も!すごいぞ、偉いぞ。 語学勉強中は誰かに褒めてもらったり評価されるのを待つのではなく、毎日の小さな進歩を自分で褒めるのです。 なぜペースが戻ってきたかは分かっている。 ①クリスマス休暇で静か12月中旬になると、忙しいノーベル平和賞の取材もひと段落。 クリスマス休暇前なので、北欧の人はもう仕事モードではない。今あるh仕事を終わらせることに集中していて、新規案件を受け付ける空気ではない。

フィンランドで国際交流 語学勉強のやる気もちょっと充電

11月中旬はフィンランドの首都ヘルシンキへまた取材に行っていました。 スタートアップの祭典で、ここではプログラムも全て英語なので、滞在中はたくさん英語を使用。一緒にいたジャーナリストにフランス語を話す人が多かったので、フランス語、スウェーデン語もかなり耳に入る環境でした。 フィランド語は、一緒にいたフィンランド人にたまに自分から積極的にフィンランド語で話して練習。 「おお、フィンランドに住むわけでもないのに、政治と選挙が好きで勉強しているのか」と驚かれ、「ふふふ」とモチ

海外在住、語学勉強やる気ダウン時期もある

まあ、こういう時期もあるでしょう。 数か月前に比べて、勉強やる気が起きない。 理由はわかっている。 工事の騒音でそもそもオンラインレッスン受講に支障がでており、大家や工事会社との交渉や、 かわいい猫ちゃんが病気で、病気の猫を売った悪徳ブリーダーとの闘いや獣医との慣れないコミュニケーションとかがあるからだ。 大家、獣医、保険会社、医者、カウンセラー、おばかブリーダーなど、今まで体験しなかった種類のコミュニケーションが多く、しかもノルウェーの法律や交渉術を知らないと損するケー

語学勉強のペース落ちている

写真は先日フィンランド出張中に撮ったヘルシンキ大聖堂 ふぅ。ここ最近は病気がちで、北欧出張も続いたりで、語学勉強に身が入っていないかも。いや、周りからしたらそれでも勉強しすぎには見えているかもしれないけれど。 医者からの指示で仕事や勉強の時間を減らして、休養したほうがいいらしい。しかし語学勉強をストップするのは嫌。これ私の趣味。 アイスランド語は減らして、 アイスランド語のオンラインレッスンはひとつは中止と、ひとつは一旦中断(いずれにせよ家の周辺工事がうるさすぎて、オン

スウェーデン国政選挙の取材に行くために勉強するぞ

9/11はスウェーデン国政選挙があるので、首都ストックホルムに取材に行ってきます。4年ぶりの国政選挙で楽しみです。 そのために毎日スウェーデンのニュースや政治家のSNSをチェック。 あとスウェーデン政治や社会に関する論文をたくさん読んでいます。 オスロ大学サマースクールで「北欧のジェンダー平等」を学んでいた期間は学生となるので、論文に無料アクセスし放題でした。本来は有料なので、このいつ切れるかわからないアクセス権が無効となる前に、大量の論文を印刷中です。 アイスランド

継続力も語学スキル

☆写真は勉強していたカフェ「フグレン」にて 先週はアイスランド語の勉強時間が多めでした。 アイスランド地方選挙があり、選挙前はモチベーションを特別に高く保てる時期なので、集中! ニュースを見たり、Disney+でアイスランド語の字幕と音声で映画を見たりしていました。 ふと思ったのが、これ。下記はインスタグラムに投稿していた文章です。 ・・・・・・ 週末はアイスランド地方選挙があって、選挙特番とか見てたんだけど、フィンランド選挙に比べたらまだまだ分からない。 しか

私の外国語やる気スイッチ

私は外国語の勉強を途中で投げ出したり、大きく挫折するということがあまりないのですが、そのスイッチはなんだろう、と考える機会がありました。 他にもあるけれど、やる気の原動力のひとつが、「その外国語で何をしているのか」未来像が揺るがないことかも。 英語: 義務教育の一環だったし、得意な科目だったから、何をしているかといよりは、ただ楽しくて仕方なかった。オーストラリア留学とか楽しすぎて、日本帰るの嫌だった。 フランス語: サークルに明け暮れて、上智大学の外国語学部フランス語学

お絵かきしながら語学勉強

最近は、「覚えたい単語を、簡単なイラストにしてみる」作業を楽しんでいます。 最初はノートに描いていました。たまに。 すると、アイスランド語のグループレッスンで、教科書の文章をイラストにするという課題があって実践。アイスランド語を考えながらの作業は楽しくて、「へえ!」という体験でした。 この文章をイラストにする作業。ノルウェー語でアイスランド語を学ぶ教室なのですが、ノルウェー人の生徒は絵を他の人に見せるのが恥ずかしかったようで、恥ずかしいという気持ちがなかった私って一体…

語学力だけでニュースは理解できない

日曜日の写真。フィンランドで福祉地域圏選挙という、新しい地方選挙の1種が開催されました。初の福祉制度の議員を選出する選挙ということもあり、特別な選挙に。 ノルウェーから特番をずっと見ていたのですが、なんとフィンランドの国政選挙や地方選挙より理解が大変でした。 語学レベル自体は上がっているので単語などは聞き取れます。 が、フィンランドで何年間も問題となっていた福祉制度の問題や福祉選挙の制度をまだまだ深く把握ができていないが故に、わからなかったのです。 語学力だけ鍛えても

思ったら行動にうつす。今すぐに。

☆写真はオスロの冬の夕日 12月に入り、今年の語学勉強ももうすぐラストスパートです。 ノルウェー語でのアイスランド語の勉強、フォルケユニバーシティという大人の学校のオンライン講座は今学期は終了しました。こちらは毎回とても楽しく、私もよく笑っていました。 一緒に受講するノルウェーの人たちがみんな同じレベルでいたことも助かりました。グループレッスンだと1週間経つだけで生徒の実力に差が出て来たりしますが、このクラスは全員がノルウェーに住みながら学ぶ人たちなので、時間が経過して

語学勉強25年目でやっと気づいたこと

★デンマークで地方選挙があったので、先週はデンマーク語に触れた時間が多めでした。写真は地方選挙の特番をノルウェーから楽しんでいるとき 日本の中学校で英語の授業を受けてから、語学勉強は楽しんで、勉強法の開拓には苦労していないほうですが、いまさら新たな気づきがありました。 この気づきは今後の勉強に活かせるなとも思います。 フィンランド語とアイスランド語で初めて、教育機関に通わずに独学することになったわけですが、「何にお金をかけて」「何は自分ひとりでできて」「何では外部の助け

小さい「もやもや」は解消して勉強に集中

独学の語学勉強中で心がけているのは、心に引っかかっている「もやもや」や「気になる」「買おうか・登録しようか迷う」などの、小さい「もやもや」した思いをどんどん解決していくことです。 最近ではこれ。 アイスランド語には特殊な文字 á í é ó ú ý ö があるのですが、 a i e o u y とは別のアルファベット。 でも、いざ「ちゃんと暗記できているかな?」と 「何も見ないで思い出して書けるか」とノートに書こうとすると 「どっちだっけ?上に記号つくっけ