見出し画像

エンタメ業界は『新しい常識』が定着しようとしている時代に来ている?

こんにちは。演劇・エンタメ分野をビジネス視点で語るAsakawaです。

以前、私はこんな記事を書きました↓

ここでは無名でコネもない個人がいきなり制作会社などと直接、契約を交わすのは困難であることから最初のうちは芸能事務所に所属するのは自然の流れである、

としているのですが理想は・・・、

個人とクライアントが直接、契約を交わすのが理想である

とも書いています。理由はもちろん仲介手数料が引かれることがないからです。
しかもこの取り分もどこも同じような感じというわけではなく、悪徳な所だと事務所側が殆ど持っていく場合もあるので困ったものです。

さて、ここにきて偶然にも似たような話題が浮上しています。

それはあの渦中のジャニーズ事務所の性加害が起因しています。

ジャニーズ事務所は許せないけど、タレント個人は起用したい、
だから事務所は介さずタレント個人と直接、契約を交わせるようにするべし!

なんて声が企業側からは聞かれていますよね。

この問題は「タレントには罪はない」論も根強くあります。

こうなるのも、

そのタレントが個人のブランドを確立したから、

というのもあると思います。もはやどこに所属しているとかは関係なくあなたを起用したいんですと。

そこまで知名度も人気も獲得した人ですね。

事務所を通さず声がかかり、個人で契約することも可能になった。
こうなってくると、

事務所に在籍する意味も薄れてきて独立する事はよくある、

これも上記のリンク記事で言及しましたし、もう年に何回かは有名人が事務所を退所して独立、その手のニュースは聞かれるようになりましたよね。

しかし実際問題、これまでマネージャーなど事務所スタッフがやってくれたことを個人契約するということはそれらも全てタレント自身でやる必要が出てきます。或いは新規でスタッフを雇うことに。

契約書の確認をする時は主にどこを見ればいいのか、ギャラの交渉などの打ち合わせなどをその気がなかったのに、いきなりやれと言われても難しいことでしょう。

このように事務所の不祥事で活動の足を引っ張っているが、個人で活動していくにも準備がまだ出来ていない・・・みたいな事態に陥ることはないように、これからはタレント自身、演者、パフォーマー達の皆さんもせめて知識だけでも身につけつつ、エンタメ業界での成功を目指していく時代になるのではないでしょうか?と思っています。

事務所が問題起こしたり、揉めてタレントの活動に大きな支障が出たという内容で本日、ちょうどそんな記事も上がっておりました↓

一時は国民的人気を得たかと思われたのんさん(能年玲奈さん)もその一人でしょう。

インタビューに答えている福田淳氏もその当時の契約内容を「奴隷契約」と評して大変、驚愕されている様子が伝わってきます。

ここでもまだ社会経験の浅い若い子をターゲットに甘い誘惑をして手なずけるのが日本の芸能界だと。

逆にアメリカでは『俳優が一番偉い』とも。

米国であれば俳優が一番偉いわけです。例えばトム・クルーズが一番お金を持っていて、経理、総務、運転手、ブッキング担当、付き人がいて、いわば「トム・クルーズカンパニー」なわけです。エージェントというのは、俳優を売り込んだり原作権を買ってきたりする役割です。スポーツの分野で活躍している団野村さんが分かりやすいですね。日本ですごい選手がいると、売り込みに行ってくれたりする。    ハリウッドでは一番の主体にある人(俳優)が契約のフレーム(大枠)をつけて、あとは弁護士さんが見る、というのは普通なのですが、日本ではそういうことの訓練ができている人は少ない。タレントがギャラの交渉も知らなければ、契約に噛むこともできないというのは、僕からすれば驚くべき事実でした。年端もいかない人を地方から連れてきて「訓練してあげよう」なんて言っているうちに、奴隷契約に持ち込んでしまう。公正取引上、非常に問題がある、優越的地位の濫用だと思います。

リンク記事より引用

俳優自身が契約に関することを全く関知していないのはあり得ないみたいですね。

(俳優の名前)という名前の会社があって、その下にそれぞれの役割を担っているスタッフがいる、

この形こそ私も二年前から訴えている俳優とは「個人事業主」ということで、あるべき姿ではないかと感じました。

事務所という組織に一人の俳優が所属しているわけではなく、

俳優自身が社長であり、活動を円滑にするためにマネージャーなど数人のスタッフを抱えている、これが本来の軸となる組織図。

だから専門的なことは他人に任せるにしても売り上げ、お金の流れなどはある程度は把握しておくべき立場にあるわけですね。

それが日本ではそうなっていない、事務所が力を持ち過ぎている場合も散見されると。おかげで売れるべき優秀な人材であっても権力者の逆鱗に触れると「出演させるな」などの脅迫をされこともあったとこの記事では書かれています・・・。

事務所に所属できたけど2、3年で潰れた・・・、
新人にはワークショップをやるって言うからお金を払ったけど予定通りの回数実施されていない・・・、
ただの雑用係として採用されたとしか思えない待遇・・・、

などなど私の周りでも事務所に対する不満やトラブルはよく聞かれました。そしてそれなりに軌道に乗って上手くいった人は皆、フリーでやっている人という事実もあります。

日本の俳優など芸能タレントの志望者はその事務所という存在に全幅の信頼を置いている、過剰に期待してしまっている節があるので、そんな手厚くサポートしてくれる大層な所ではないよとはこれから目指す人にアドバイスしてあげたいですね。

だってあのジャニーズ事務所ですら真っ当な事務所ではなかったのですから。もはや日本の芸能事務所の殆どはそんな所なんじゃないのと疑心暗鬼にもなってしまいます・・・。

明日からインボイス制度が導入されます。
これをきっかけに声優さんも同じく「個人事業主」であることが浸透しました。

これらのニュースに触れていることを考えると、これから目指す若い人達はもう事務所に頼りすぎるのは良くない、俳優や声優を目指すということは就職ではない、個人事業を立ち上げるということ、だからお金のことや経営に関することも学ばないといけない、

そんな意識で挑戦する人も珍しくなくなってくると思うので、
この私が広めたいと思っていた『新しい常識』であり『正しい認識・目指し方』が定着しつつある時代に来ているなと予感しています。

今となっては俳優・声優は演技以外の技術、歌やダンス、殺陣や楽器などのみならずエンタメ要素以外で、高学歴であったり他にも天気予報士といった専門的な資格もあればそれが仕事に繋がることがあったりと、とにかくなんでも良いから突き抜けたものを持ち合わせていた方が良いと言われて久しいですがここに新たに、

経営者としての才能も求められる、

これも追加して良いのではないでしょうか?(どんどんハードルが上がっていく😓)

このnoteではそんな変化の時代に必要な知識を発信している所になりますので是非、他の記事も読んでみてくださいませ。

では今回は以上になります。ここまでお読み頂きありがとうございました。


現在「自分のビジネス」を構築中なのでこれはためになったと感じてくれましたら是非サポートをお願いします!