マガジンのカバー画像

自転車旅:アジア

58
運営しているクリエイター

#ネパール

ネパールの美しき農村と美しき人々

ネパールの美しき農村と美しき人々

ネパールといえば世界の屋根ヒマラヤだが、まだインドに近い南部の平野部は、民族言語宗教ともにインドとほぼ同じヒンドゥー文化。

しかし明らかに雰囲気が違う。

僕を見ていたずらっぽく笑う少女。

年少の子が僕の自転車に触ろうとしたら、年長の子がやめるように注意した。

なんだかインドと全然違うぞ。

とある家に招かれて、ごちそうになった。
近所、家族、親族が続々と集まってくる。

イギリス領インドは

もっとみる
サイクリング・ヒマラヤ、自転車で登ってみる標高5416m

サイクリング・ヒマラヤ、自転車で登ってみる標高5416m

標高800m、ネパール第2の都市ポカラ。

ヒマラヤのアンナプルナ山系を一望。

マチャプチャレ(6993m)。

神聖な場所とされて登頂は禁じられており、未踏峰。

ポカラを基点としてアンナプルナの山々をぐるっと周る「アンナプルナサーキット」をサイクリングする。
ヒマラヤを間近に見ながら走れる稀有なルート。
一周425km、その一部がトレッキングコースとなっているが自転車での通行も可。

草が歩

もっとみる
世界最大の物体エベレストを見に行く、そして直後に襲ってきた恐怖の高山病

世界最大の物体エベレストを見に行く、そして直後に襲ってきた恐怖の高山病

エベレストを見たい!

首都カトマンズを拠点として、サガルマータ国立公園内を歩く「エベレスト街道」と呼ばれるルートがある。
しかし残念ながら、自転車での通行はムリがあるようで、トレッキングすることにした。
たまには歩くのもいい。

いつもの如く、標高が上がるとそこはチベット。

アンナプルナ・サーキットと同様、このルートも地元民の生活道路となっている。

シェルパの日常。

高価な装備をそろえて身

もっとみる