マガジンのカバー画像

エンジニアたちの「やってみた!」

42
さまざまなツールやライブラリを使って、朝日新聞のエンジニアたちが「やってみた」エントリを紹介します! 朝日新聞に登場したデータ活用や頭をやわらかくするクリエイティブなコンテンツま…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

LLMは本当になんでも得意なの?TSUNAの文字数コントロールを検証

LLMは本当になんでも得意なの?TSUNAの文字数コントロールを検証

朝日新聞社メディア研究開発センター 田森です。

ゴールデンウィークがいよいよ始まりますね。メディア研究開発センターも4月には新年度を迎えワチャワチャしていましたが、月末になりようやく落ち着きを見せてきました。

ようやく、ようやく、要約。ということで、今回のテックブログは自然言語処理における要約タスクとLLMの最近について書いてみたいと思います。このブログは、NLP2024のワークショップ「生成

もっとみる
SAR衛星画像で能登半島地震の被災状況を把握する初めてのトライ

SAR衛星画像で能登半島地震の被災状況を把握する初めてのトライ

はじめに地震や、台風などの自然災害が発生した時に、一番重要なのは被害状況を迅速に把握することです。それによって、迅速かつ適切な救援や、復旧、生活再建活動を行うことができます。災害地の状況を迅速に把握するために、衛星画像を解析した結果を利用することができます。

朝日新聞社メディア研究開発センターの福沢です。令和6年1月1日16時10分に、日本の石川県の能登半島地下16kmで発生した最大震度7の内陸

もっとみる