見出し画像

妊活のこと。実践編

.
妊活中にしたこと。
振り返ってみたいと思います🙄

ほんとは妊活中に書いていた方が情報として明確だったと思うけど、あの頃は自分の胸の中に気持ちを抑え込むので必死で。
何かことばにして出そうとすると、止めどなく毒々しいものが溢れ出そうで、自分が怖くて。

あれから子どもが産まれて5年ほど経って、冷静に振り返ることができるのかも、と、筆を取った次第です。(正しくはスマホな)

でも、
結局、何がいちばん妊娠に効いたかって、
はっきりはわかりませんでした😳
(わからんのかい!)

でも、
私がしてきたいくつかのことで、私みたいな機能性不妊の方、妊活真っただ中で暗いトンネルにいる方に何か一筋でも光やヒントが見つかればうれしいので書いていきます。

まず、はじめたこと。
…実践編🏃‍♀️…

▶︎①甘い飲み物は飲まない🍹
過剰な砂糖は体を冷やすそう😨清涼飲料水なんかはすごく砂糖が入っているから、意識して飲まないように。もちろん、アイスティーのガムシロもなし!冷たい飲み物もよくないかな、と思って飲む時は少しずつ口に含んで温度を和らげてから。
どうしても飲みたい時は果汁100%のジュースを飲んでたな🤔

▶︎②夫婦で風疹のワクチンを打つ💉
妊娠中に風疹にかかると赤ちゃんに障害など影響が出るそう😰
今はワクチン接種料金を補助してくれる自治体もあるみたい。(当時住んでた大阪市ではなし。泣)打ってから2ヶ月は避妊しないといけないから、妊活を決意した時にすぐ病院に行きました。

▶︎③冷え取りの開始🧦
全ての病は「冷え」から!ということでご多分にもれず、やってました冷え取り健康法!ようは温活ですね♨️体の外からも中からも温めてめぐりをよくしましょうと。
具体的には1日中腹巻、靴下の重ねばき、白湯、体を締め付けない服装など。
ガチガチにするのは向いてなかったので、最終的には腹巻、靴下は2枚に落ち着いたかな。

▶︎④ドライフルーツ、ナッツを食べる🥜
ビタミンEには血流を良くして生殖機能の働きを助けてくれるんだとか。そんなビタミンEが豊富に入っているのがナッツ。特にアーモンド!
おやつ代わりにポリってました。
油分や塩分が気になるので(太って血流悪くなったら意味なし)、素焼きのアーモンドonly👍👍
そして鉄分豊富なイチジクもドライでぱくぱく。私は昔から貧血体質なので、血が増えれば血流が良くなってからだのめぐりがよくなるかも!と🤔

▶︎⑤ルイボスティーを飲む☕️
なんてったってノンカフェインだし、ビタミンミネラルが豊富で、抗酸化作用も高いから!若返りに期待して👵
会社でも家でもガブガブ。

▶︎⑥酵素風呂♨️
新陳代謝を高め体のめぐりをよくしてくれると言われる酵素風呂。家の近所にはないので、会社帰りに寄ってました。

▶︎⑦子授けに縁のある神社めぐり⛩
もうここまできたら藁にもすがる思い!八百万のどの神様でもいいから赤ちゃんをお授けください…🙏

ざっとこんな感じでしょうか。
ほかにも妊活によいと書いてあった怪しい看板の電気マッサージ店(おじさんにお腹に無数のライトあてられた💡笑)や、心身ともにリラックスするのがいいのかも、と思ってエステに行ってみたり。漢方薬を飲んでみたり。
今思えばよくもまああんなに行動できたもんだな、とびっくりします。
でも、あの頃は本当に必死で。
何か一生懸命努力すれば報われるのかもと思ったり。効果のあるものが見つかる限り、まだ諦めなくていいと思ったのかもしれないな…🥲

次回、気持ち編🫀

#妊活
#不妊
#機能性不妊
#不妊治療
#赤ちゃん
#子ども
#自然妊娠
#妊活でしたこと
#冷え取り
#ビタミンE

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?