見出し画像

2年前の私より

発掘されたノート

先日、断捨離の為に引き出しを探っていると、一冊のノートが出てきました。ノートには1ページ目だけ書かれており、当時の自分の考えをまとめたものでした。

あの頃も苦しんでいた

ノートによると、書いたのは令和2年11月15日。この時期は前職に勤めている期間で、仕事の進め方に苦しんだ時期でした。なんとか今の状況から脱しようと書いたのだと思います。読んでみると現在の自分にも耳が痛い内容でした。

ノートの内容と今の自分を比べてみる

ノートには「10のしないこと」が書かれていました。

<10のしないこと>
①見たい番組もないのにテレビを見ない
②ネットニュースで時間を浪費しない
③みんながやっているからとノリでゲームを買わない
④その場のノリで新しいことを始めない
⑤周りの期待に応えない
⑥100点を目指さない
⑦流行に乗らない
⑧自分の体型を嘆かない
⑨ダイエットを焦らない
⑩過去の失敗を引きずらない

今の自分が出来ているのは①③④⑦かなと思います。特に③⑦は自分の好みが以前よりもはっきりして、人に合わせて行動するのを辞めたことで、流行や他の人が注目していることにあまり興味を示さなくなったことが要因です。自分の気持ちに正直になってきた感じがします。

出来ていないことで特に悩ましいのが、⑤⑥⑩です。どれも【本から学ぶ】で学んだことなのですが、未だに克服できた実感がありません。

逆に考えると、この二年前からずっと課題になっている「期待に応えない」「完璧主義をやめる」「過去を引きずらない」を克服できれば、自分の生きづらさを解消できるのではないかと思います。

がんばれ~わたし!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,491件

よろしければサポートお願いします。サポートいただいた文は「本から学ぶ」用の書籍購入に充てさせていただきます。