あさ

4歳・1歳児を育てるフルタイムワーママ(現在育休中)。 ブログ⏩ https://as…

あさ

4歳・1歳児を育てるフルタイムワーママ(現在育休中)。 ブログ⏩ https://asa-guide.com/

マガジン

  • お金のこと

    お金のことについてまとめています。

  • 自分軸手帳

    自分軸手帳での気づきをまとめています。

  • 読書記録

    読書記録をまとめています。

最近の記事

ブログに引越しすることにしました

これまでnoteをご愛読いただき、ありがとうございます!! ブログへ引越しすることになりましたのでお知らせです。 いくつかの記事は残っていますのでそのままご覧いただくこともできます。 ぜひブログに遊びに来ていただけるとうれしいです。

    • 産後の心も体も回復 マドレボニータに参加して

      マドレボニータをご存じでしょうか? ”すべての家族が育児を健やかにスタートできる社会”を目指して、産前産後の女性を支援するNPO団体です。産後の身体を回復させるための有酸素運動と、大人同士のコミュニケーションを通じて、母となった女性が心も体も元気になっていくことを目指したプログラムなどを開催しています。 今回は産後ケア教室に参加した様子をお伝えします。 気になりつつも参加できなかった育休1回目マドレボニータ(以下、マドレ)を知ったのは3年前の最初の育休です。マドレの教室に参

      • 今月読んだ本 2022年3月

        年間100冊本を読んでいます。その中でのオススメ本を紹介します。 「何かイイ本ないかなぁ」と探しているどなたかの参考になれば幸いです。 『AIに負けない子どもたちを育てる』新井紀子以前『AIvs.教科書の読めない子どもたち』を読んで、AI時代を子どもには読解力が大事だと知り、その実践方法が書かれているため、手に取りました。 「体験版リーディングスキルテスト」では惨敗・・・。自分自身に読解力が足りていないことに気が付きました。読書好きと読解力の高さは関係ないと言います。日々い

        • 今月読んだ本 2022年2月

          年間100冊本を読んでいます。その中でのオススメ本を紹介します。 「何かイイ本ないかなぁ」と探しているどなたかの参考になれば幸いです。 『アドラー心理学入門』岸見一郎著書が共著で書かれた『嫌われる勇気』を読んでアドラーに興味を持ったまま、積読されていました。『嫌われる勇気』を読んだのは2014年、なんと8年間も温まっていました。 当時は、結婚しておらず、子どももおらず、アドラーの考え方が子育てに効くという発想はありませんでした。 例えば、子どもに「勉強しなさい」と言ってはい

        ブログに引越しすることにしました

        マガジン

        • お金のこと
          0本
        • 自分軸手帳
          1本
        • 読書記録
          4本

        記事

          今月読んだ本 2022年1月

          年間100冊本を読んでいます。その中でのオススメ本を紹介します。 「何かイイ本ないかなぁ」と探しているどなたかの参考になれば幸いです。 『最強脳 ―『スマホ脳』ハンセン先生の特別授業―』アンデシュ・ハンセン『スマホ脳』の続編です。『スマホ脳』は、2021年に読んだ本でわたしの中のベスト3に入るくらいオススメしたい本です。 『スマホ脳』では、スマホがいかに人間の生活に悪影響を及ぼしているか、スマホにハマるよう人間の脳の仕組みを利用しているかを科学的に書いた本です。『最強脳』で

          今月読んだ本 2022年1月

          【読書感想文】『かがみの孤城』

          辻村深月さんの『かがみの孤城』を読みました。 これから読む方のためにネタばれはなしで書きます。 「王様のブランチ」での紹介で知ったあと、2018年に本屋大賞を受賞され、ずっと読みたいと思っていました。文庫本で刊行されたことをきっかけにやっと読むことができました。 期待もあり、引き込まれるストーリーにほぼ2日間で完読。 そんな『かがみの孤城』の感想文を書こうと思ったきっかけはこちら。 帯にnoteで感想文を募集していたからです。 読書感想文は大の苦手・・・しかも最後に書いた

          【読書感想文】『かがみの孤城』

          「実践!『やめる時間術』読書会」で気づいた自分時間の貴重さ

          先日ワーママはる(尾石晴)さん著書『やめる時間術』の読書会を自分軸手帳部の中で開催しました。(※参加者は部員さんのみになります) イベントの内容はこちらのnoteで紹介していますので、ぜひご覧ください。 "気づき"ばかりの事前ワークイベントの事前のワークとして、「24時間の見える化」と「タイムログ」を行いました。 24時間の見える化とは、自分の24時間を「睡眠時間」「生活時間(食事や家事、育児)」「仕事」時間に色分けして塗りつぶしていき、残った時間が「自分時間」になると

          「実践!『やめる時間術』読書会」で気づいた自分時間の貴重さ

          部分的な尊敬のススメ

          尊敬する人、憧れの人はいますか??わたしはたくさんいます。社会で活躍する著名な方であったり、企業家の方であったり、有名なワーママさんであったり、身近な友人であったり。 誰かを「いいな」「素敵だな」と思うことは良いことだと思っています。 尊敬という気持ちは、ポジティブな感情ですし、憧れの人の言動を真似ることで自分自身が成長できることもたくさんあります。 一方で、「あの人より、●●できていない」「あんなに生活が充実していそう」「●●さんはフォロワー●●人」と比べてしまうこともあ

          部分的な尊敬のススメ

          断続的な継続のススメ

          継続することは得意ですか?? 「継続は力なり」という諺があるとおり、継続することよって成し遂げられることは多いと思います。また継続に関する本はいろいろ出ていて、その効果も裏付けされています。 わたしはというと・・・飽きっぽい!!継続は苦手です。ですが、その中でも10年という単位で続いていることもあります。 手帳:小学校の頃から お小遣い帳:小学校の頃から 英語:中学生の頃から 読書:幼い頃から ヨガ:社会人になった頃から 足し算のワーク:2012年から 「足し算のワーク」

          断続的な継続のススメ