見出し画像

蒲鉾とグリンピースの炒飯

こんにちは。

今日はいいお天気だ。

さて、昨日、
「丹後のばら寿司」の投稿をしました。

この時、蒲鉾グリンピースを使ったのですが、
全部は使わなかったので、
残りは炒飯の具にして使うことにしました。

主な材料はこんな感じ。

長ネギ蒲鉾はこんな風にカット。

まずはフライパンでラードを熱し、

長ネギを投下。
私は生の長ネギがそんなに得意ではないので、
先に炒めます。

長ネギがしんなりしてきたら、
長ネギを端っこに寄せておき、
を少し入れ、を加えます。

続けて、ご飯を投下。

炒めていきます。

長ネギとも混ぜ合わせたら、
グリンピース蒲鉾を投下。

混ぜ合わせます。

そして、オイスターソース
創味シャンタンを投下。

胡椒で味を整え、
醤油
を鍋肌から回し入れ、混ぜ合わせます。

あとはお皿に盛り、紅生姜をのせて完成!

うーん、美味しい!
パラパラしっとり(≧∀≦)

グリンピース、入れすぎか?と思ったけれど、
このくらい入っていても、
全然いいわ(≧∀≦)

また作ろっと。

【レシピ覚書】
《蒲鉾とグリンピースの炒飯》
(1人分)
● ご飯 … 200gくらい
● 蒲鉾 … 30gくらい
● グリンピース … 20gくらい
● 長ネギ …  20gくらい
● 卵 … 1個
● ラード … 10gくらい
● 創味シャンタン … 小さじ1強くらい
● オイスターソース … 小さじ1/2くらい
● 油 … 小さじ1くらい
● 塩 … 適宜
● 胡椒 …  適宜
● 紅生姜 …  適宜

ついでに…

今まで作った炒飯を、
こちらでまとめてみました。
お暇な時にでも見てくださいませ。

それでは、また明日。

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。