見出し画像

またまたフライパンで瓦そば

おはようございます。

あぁ、もう20日か…
12月に入ってからの時の流れのスピードが
一気に加速している気がする…

さて、先日、「瓦そば」を作りました。
少し前に作ったばかりですが
またまた作りました^_^;
前回作った時、本当に美味しくって美味しくって。



さて、早速、調理開始。
まずは茶そばを茹でてしっかり水を切ります。

画像1

画像4

今回、フライパンは取っ手の取れる
小ぶりのもので作りました。
を敷いたフライパンで
茶そばをこんがりするまで焼きます。
(今回は他の具の工程は割愛〜。)

画像2

画像4

茶そばが焼きあがったら、牛肉の甘辛煮錦糸卵
刻みネギレモン大根おろしをのせて完成。

画像3

うーん、美味しい!!!
ホントに美味しい!!!
前回のお皿に移して盛り付けしているものより、
フライパンでそのまま食卓に出せるこっちの方が勝利!!
温かさが違うし、お焦げもいいかんじ!

瓦そば、今年作ったお料理のベスト5に絶対入る!
(あとの4つは何だかまだ考えてないけどー^_^;)
そして、美味しいのはもちろんだけど、
この瓦そば刻みネギを克服できたのも大きい。

子供の頃からなぜか苦手で食べると気分が悪くなっていて
家族が食べるご飯おかか刻みネギをのせ
醤油を回しかけて食べるのにとても憧れていた…
でも、食べると気分が悪くなるので
味噌汁にちょこっと入っている
刻みネギも避けていたくらい…

なので、今まで飾り程度にしか使っていなかった刻みネギ
こんなにたっぷり使っても大丈夫になったのは
かなり大きな変化です。

年末の年越しそばはこれにしようかな。
海老天がのったお蕎麦にしようかな?と
チラッと思っていたけれど。

牛肉の甘辛煮錦糸卵も日持ちするし、
年末のお料理にいいかも。
両方、他の料理にアレンジしやすいし。

そろそろ年末に作るお料理リストでも用意して
効率よくお料理を作る計画を立てておこう。

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。