見出し画像

大分県の郷土料理「とり天」

おはようございます。

今日も暑くなりそうだ。
この時間で、もう30℃超えてる。
しかも、かなり強烈な日差しが差し込んでくる(^◇^;)

遮光カーテンを閉め、
もうエアコンを入れてしまいました…
昔はこんな朝からエアコンを入れることなんて
なかったのになあ。

さてさて、先日、「とり天」を作りました。

またしても、料理研究家のリュウジさんのレシピ(*≧∀≦*)

主な材料はこんなかんじ。

画像2

画像2

ニンニク生姜はすりおろし、
鶏肉料理酒などを加えて揉み込んでおきます。

画像3

画像2

漬け込んでいる間に衣の用意。
小麦粉片栗粉をボウルに入れます。

画像5

画像2

ここで炭酸水の登場。
今回はこの強炭酸水を使います(*≧∀≦*)
私好みの炭酸の強さで最近のお気に入り。

画像7

画像2

先ほど用意した粉類の中へ強炭酸水を加えます。
おぉ、かなりの気泡が!

画像9

画像2

漬け込んでおいた鶏肉をつけます。

画像11

画像2

揚げていきます。

画像13

画像2

こんがりしてきました。

画像15

画像2

揚げあがり。

画像17

画像2

お皿に盛り、レモンを添えて完成!

画像19

うーん、美味しい!
サクッとで中はジューシー。
何もつけずに食べても美味しい。

これは絶対に揚げたてで食べるのがいいな。

今度はに使って作るタイプのレシピでも挑戦したいな。


今、47都道府県郷土料理チャレンジというのを
一人で勝手にやっています(*≧∀≦*)
このとり天は、本場の本格的な作り方ではないかもだけど、
一応、大分県制覇ということにしました〜
大分県の料理は初なので、ちょっと日本地図に変化が(о´∀`о)

47都道府県郷土料理チャレンジ0719

まだまだ全国制覇には程遠いなあ…
ま、ボチボチやっていきます。


【ついでに残った衣で…】

とり天が余ったので、茄子を揚げてみました。

画像20

画像2

揚げていきます。

画像22

画像2

お、いいかんじ。

画像24

画像2

まだちょっとがあったのでかき揚げにしてしまうことに。
細く切った玉ねぎ自家製紅生姜を加えて混ぜ合わせます。

画像26

画像2

揚げていきます。

画像28

画像2


ちょっと焦げ気味(^◇^;)

画像30

普通に天ぷらにも使えるかもな、この

でも、通常はこんなには余らないのかな?
もう少ししっかり鶏肉をつけた方が良かったのかな?
強炭酸水をもう少し少なめにした方が良かったのかしら?
と、いろいろと思ったのですが、
美味しかったから、ま、いっか(≧∀≦)

よろしければサポートをお願いいたします。 レシピの開発や調理器具などに使わせてただきます。