見出し画像

学生のうちにやっておかないと大変だよ、ってはなし②


大切な『準備』のお話。

留学行くより資格とるより、
社会に出る前の本質的な準備として
学生のうちにやっておくべきこと。



前半パートでは、
"じぶんの好き嫌いを知る" ことが重要だ、というお話
をしました。


後半パートでは、
じぶんの好き嫌いを知るための【公式】を
紐解いていきます✨


1人でも多くの人が
自分のことが好きだと思える仕事に就き、幸せな毎日を送るきっかけになれば本当に嬉しいです。
それではいきましょう!


好き嫌いを知るための公式
「知識 ✖️   〇〇」


今回も結論からいきますね!


自分の好き嫌いを知るための公式は


知識 ✖️   経験値 = 好き嫌い(が分かる)

です。



つまり、

たくさん勉強し、いろんなことを経験しておくこと。

それが、学生のうちにやっておくべきことです。





めっっっっちゃ、フツー!!!!🤣🤣🤣
前後半に分けて結構もったいぶったけど、めちゃくちゃフツーのこと言ってんじゃん‥。



でも、でもね。


社会に出る前に持っておくべき『知識』と『経験値』

そのどちらも、今の世の中には得られる機会が
まだまだ少ないと思ってます。


なぜ知識と経験値が必要なのか

たくさん勉強して、色々な経験をしておくこと。

その土台があると

どんな要素が含まれている仕事を自分は愛せるのか、が分かってきます。


過去1当たり前すぎる話で恐縮なんですが、

やった事ない仕事を自分が好きが嫌いか、分かりませんよね??🥺

マーケティングやったことないのに、
マーケティングが好き(嫌い)かどうかなんて、
わかんなくないですか??💦

営業やったことないのに、
営業の仕事が好き(嫌い)かなんて、
わかんなくないですか??💦💦

経験がない場合、どこまでいっても

「面白そう」「好きになれそう」
「面白くなさそう」「好きになれなさそう」


などと、予想やイメージに過ぎません。


このように
よくよく考えたら、就活はほとんどの人にとって
経験したことのない選択肢の中から職業を選択するもの
と言えるのではないでしょうか??

「たぶん、これが自分には合ってる!
と、思う。
いや、そうだといいな‥(祈り)」

みたいな。


ましてや、それが何年何十年と続ける可能性があるのにも関わらず。


いや、ギャンブルすぎん!?!?💦💦😂



現代社会では
仕事ってそういうもん」という一言で片付けられてます。


僕は断固として、異を唱えます。


どんな知識と経験を得るべきか 


さあ、いよいよ具体的に

どんな知識・経験を得れば、
自分の好き嫌いが分かるのか
、についてのお話です!



僕は次のように考えています。

知識:実際に自ら体験したことで知り得たもの
経験:業界での”実務経験”


です。



『知識』の中でも

体験した中でインプットした知識、です。


「どの市場が大きくなりそうか、ググった」とか
「将来性のある業界をみんなで調べて、シェアし合う」とか

そういうのも素晴らしいけど、
そこからはあなたの”好き嫌い”が見えてこない。


スマホで手に入る知識ではなく
誰かに聞いた情報でもなく


自分が実際に体験する中でインプットした知識。
であることが、重要です。


現代の就活の違和感




いきなりですが、野球に例えさせてください。

野球をやったことのない少年が、フェンスの内からいつも球場を眺めてる。
すごく楽しそうに見えて、自分がプレイすることを想像している。
どうやらグローブとバット、それにボールというのを使うらしい。
ピッチャー・バッター・キャッチャーなど、ポジションもあるらしい。
ある日、球場の中にいる偉そうな人が来て
「好きなポジション一つだけしか選べ、プロにさせてやる」と、突然言われた。

僕はどのポジションを選んだらいいんだろう。
まだやったことないから、よくわかんないや。


みたいなことじゃない??現状の就活。



でも、もし仮に

実際にピッチャーとして、カーブの一つくらい投げてみた経験があるのなら。
実際にバットを振らせてもらえた経験があるのなら。
欲を言えば、ホームランを打つ経験もできたのなら。

「自分はピッチャーに情熱が持てる!」とか
「自分はキャッチャーにやりがい感じる!」とか

きっと、心が動く。

"好き"とか"嫌い"とか
"楽しい"とか"退屈"など、理屈ではない感情が宿る。


他人にどうみられるか、じゃなく
ネットで見た情報を基準にするんじゃなく


『経験』と経験に基づく『知識』を頼りに、
自分の行き先を決めることができる。



つまり、
1番大切なのは
実際に、仕事を体験すること

それが僕が定義する『経験値』です。
経験値をためて、好き嫌いを判別する材料を増やすのです。


レベル上げの旅に出よう!



知識なら何でもいいわけではなく、
経験に基づく知識が1番望ましいので
結局はまず「経験」が最優先。
んで、経験しちゃえば知識は溜まります。 

ってわけで、経験値をためるべく、レベル上げの旅に出ましょう!!


あなたが興味のある業種・業界、職種で
早いうちから仕事を体験してみてください🏃‍♂️

実際に興味のある業界で働いてみることで
実感があって、感情が動いて
価値観(好き嫌い)が形成される。

就活の時期が近づいてきたからいきなり動く、では遅いです。
ある程度いろんな業界を経験してみないと、好き嫌いは見えてこないからです。
だから時間は必要です。
一年生から動き出しましょう。






‥と言いたい!言いたいところですが。。。


残念ながら
多くの若者が学生のうちから実務経験を積める機会は
現状、そう多くはありません。
インターンがその代表ですが、これ自体も選考があり
そこはもうすでに戦いの場。
勝ち抜いた者しか、しごとを体験できない。

ってのが現状。


だから僕は、
もっと多くの人が、若いうちから社会と繋がり
しごとの体験ができる場所や機会

今からつくります。
そこは期待して待っててください。



お互い、まずは出来ることから。
学生の方々は少しでも、自主的に動いたり探したりしましょう〜☺️
あなたが興味がある業界で働いてみる方法がないか、たくさん考えてみてください。

お金を払ってても『仕事体験』をする価値はあります。



自分の好き嫌いが少し見えてきたら、
実はそこからもう一つ行うべき作業が待っています。
そこまでやって、ようやく準備は万端。

それはまた次回のお話!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?