「最近noteのアルフさんのYouTubeの登録者が増加中!?どんな係わりがあるんだろう?」タイトルにして欲しいところそこじゃない アルフの記事をリフォームしてもらおう⑮

さあて、YouTubeの登録者が増えるとそれは嬉しいが、不安症の俺は不安にまたなってる。でも、忘れてはいけない。俺には仲間がいるとということを。どうも現在noteは22人YouTubeは30人のアルフです。

今日を懲りずにこの企画やっていきましょう。アルフの記事をチャットGPTで有名なLINEのAIチャットくんにリフォームしてもらおうの企画15回目です。

早速私がAIチャットくんに出した指示からどうぞ!

『「」内の文章をnoteの読者が読んで満足するような文章に500文字以内400文字以上で作ってください。』

まあいつもと同じなんですけど、これを読んだ人が初めてだと困るのでね。

それでは次にその指示からAIチャットくんが作った文章をどうぞ!

『まさかの5分の呪いが帰ってきました。しかし、アルフさんはここに残っていてよかったよかったと安堵の気持ちを述べています。5分しかないということで、彼はいつも以上に熱心に記事を書いているとのこと。読者はその熱意を感じて、彼の新記事を楽しみにしているに違いありません。

そんな中、何気なくTikTokを見ていたアルフさん。そこで目にしたのは「あの花が咲く丘で君とまた出会えたら」という漫画でした。女子中学生が第2次戦時中にタイムスリップして、特攻隊員と出会い恋に落ちるという物語。アルフさんは最初、時をかける少女みたいな話かと思いましたが、違いました。女子中学生が時代に直面し、現実と向き合うことになりました。

ここでアルフさんは物語の興味深さを強調します。読者はワクワクしながら、どんな展開が待ち受けているのか想像していることでしょう。そして、アルフさんは続きは別の記事でとの約束をします。読者は期待を胸に、次の記事を心待ちにしていることでしょう。』

これを読んで気づきましたよ。この記事の続き書いてねえじゃん!(寺田心くんのブックオフのCMふうに読んでください!)

覚えてたら明日書きますね。もう今日は書いてしまった。

さあ、その原文はこちらでございます!

https://note.com/arufred375/n/ndcbdd9b177bb

こちら読んでいただいたら、どれだけチャットGPTが読みやすいかわかるかと思いますので、ぜひ読んでください!


それではこのコーナーは今日はここでおしまい。またあしたこのコーナーでお会いしましょう。お相手はアルフでした。バイバーイ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?