見出し画像

衝撃的なYouTube

昨日、大変衝撃を受けました。

私は決して3食バランスよく食べているわけでもなく、栄養も偏っているのはずなのに、(※去年盲腸で入院したのを除いては⇦)非常に身体が丈夫なんです。10年以上風邪をひいていません、ワクチンの副反応もなく、最後に熱が出たのは、、🦷親知らずが生えた時でした。それを病気とカウントしないのであれば、なんとアトピーで寝たきりになって熱がでたとき、22歳の時から熱がでるような病気になってないと言えます。


こんなにバランスが悪く、肉なども殆ど食べないのにも関わらず、健康診断の結果はいつも全てA。

無理な食事制限をし、血糖が上がらぬよう走ってこんなに大変なのになにがAだ!!という気持ちでしたが、昨日このチャンネルを見てなんだか納得しました。内容は


太り過ぎている人と、痩せ過ぎている人が食事を交換するというもので、お互いがいかに不健康な生活を送っているかということを確認して、太っている人にはダイエットを、痩せ過ぎている人には食べて体力がつくように促していきます。


私が注目したのは、痩せている方の食事。

なんと、このおじ様は一日のほとんどの食事がお茶と角砂糖であるというのです。

そんな食事、1日で病気になってしまうと考えてしまいますが、彼はもうずっとこんな食事でたまにサンドイッチを食べるくらいと言うのです。


肥満に悩む方は膝が痛かったり、酷い方は脳卒中などの危険にさらされながら生きていますが、痩せ過ぎの方は体力がないということ以外は割と普通に生活しているんですよね。。

多くの食べ物を摂取し、それを処理するために臓器をフル稼働させるよりも、少なく少なく食べて臓器をあまり働かせない、そちらの方が本当は良いのかもしれない。。

私のようなフルーツとナッツ、時々他の人と普通のご飯というような偏った食生活であっても生きるには十分なのだと。さらには私の場合、特に痩せても居ません。

足なんて逆にムチムチ、ムキムキ?してます。

画像1


恐らくナッツ(とビール)カロリーのためだと思われます。🍻

何かを食べることより、何かを食べない方が身体に良い。

休肝日とはよくいいますが、胃や膵臓などの他の臓器も休ませることが本当は大切なのかもと思いました😊


頂いたサポートは、「アトピー性皮膚炎の治し方」を世界中に広める為の今後の活動費に充てたいと思います。