見出し画像

概念の軸を変える

皆さん調子がいい時の重心ってどこにありますか?

織田は忙しくなると呼吸が浅くなり、重心が上の方に行くような感覚があります。

でも、ただの気のせいの可能性もあります。(なんそれ)

 

あ、こういう流れで「気のせい」っていうと、なんか変にスピ深い(すびぶかい)方で考えがちですが、

普通に「きのせい」です。日本語って面白いですね!何の話!!

■まずいって面白い

最近、善悪判断の際に悪と言われがちなものを、肯定してみると面白いなーと思ってます。

 

最近の日本だと食べ物で、あまりまずいものってないなーと思い、逆にまずいものって面白いし、

ゲキまずってかなり面白そうですが会う機会ないですよねー!

 

あとこれは不登校も同じで、不登校って理由は色々ですが、一概に悪いものじゃない(織田はむしろ、その中にこそ素晴らしい思想や行動の子もいると思う)し、

 

あとニート。これも理由やその人の行動など色々前提は必要ですが、

社会の流れとかではなく自分軸で選んでる人もいれば、

人生100年ある中でのキャリアのお休み、と思えば、

すごくいいことだし、デンマークとかでは、人生で5回そういうキャリアの休憩挟んでねって言われてたり、

 

あとは、"えらい"ってなんか昔に比べて価値が減った気がします。

これは織田個人の思想ですが、織田はただ"偉い人"より、偉くなさそうな人になりたいです。

 

価値判断は、上下だけでなく、左右でも見ると、面白いなーというのと、

 

マイノリティが生きやすくなるためだったり、

ある意味みんな何かしらのマイノリティなのであれば、

 

こういう善悪を一回軸替えしてフラット化して再度要素分解するのも大事だなーと思いました。

アート、教育、探究、子育て、生き方。アーティストとして、スクール長として、本音しか書きません!