アルタ

名前の由来はアルタクセルクセス1世 MLBファン合同note企画シカゴ・ホワイトソック…

アルタ

名前の由来はアルタクセルクセス1世 MLBファン合同note企画シカゴ・ホワイトソックス担当(2人目) 野球関係ないnoteも書くかも

最近の記事

【CWS】前半戦を振り返る

お久しぶりです。アルタです。早いものでもう7月。すっかり夏本番といった雰囲気です。いや、本当に早いですね、僕なんかこれが開幕後初Noteですよ。 さて、本題に入りましょう。 現状MLB最弱との呼び声も高いAL中地区で堂々の4位!! 地区首位(借金)まで6.0ゲーム!!!れ!!! ...少し解像度を上げると と投打に大荒れ。そりゃ借金も2桁いくわな。 Benintendi以外の打者が揃いも揃ってフリースインガーなので、ホームランこそMLB平均の92本と少なくはないので

    • 【CWS】シカゴ・ホワイトソックス戦力分析 2023年版

      こんにちは、アルタです。 いよいよ野球のシーズンが始まるということで、今回は戦力分析をしていきます。少し長めですがお付き合い頂ければ幸いです。 はじめにご存知の方も多いと思われますが、昨季のCWSは地区優勝候補筆頭とされておきながらも結果は81勝81敗とまさかの貯金なし。これには正直失望するばかりですが、そうも言ってられないので、今回は地区優勝(≈PS進出)するためには何が求められるのかを中心に書いて参ります。 投手先発 Dylan Cease Lance Lynn

      • 【CWS】Elvis Andrusと再契約

        こんにちは、アルタです。 現地時間2月20日、球団からElvis Andrusとの再契約がアナウンスされました。今回は契約の内容と、周辺の選手も含めた起用法についてまとめました。 Elvis Andrus(34)Andrusは今年でMLB15年目を迎える、通算1997安打を誇るSSです。昨季は開幕をOAKで迎えたものの不調のため放出され、8月19日にはTim Andersonを欠いていたCWSと契約しました。 移籍後は43試合で .271 / .304 / .464 9H

        • 【CWS】トレードを振り返る 前編 (2015年11月-18年3月)

           こんにちは、アルタです。  ツイッターのFFの方に触発されてここ数年の全トレードを振り返ってみました。  なおタイトルにもある通り、今回は前編として2015年11月1日から2018年3月31日までに成立したトレードをまとめています。それでもかなり長いですが。  …え?なんで2015のオフからなのかって?(聞いてない) それはその辺りから見知った名前が出てくるからです。はい。 (重要なトレードは下の目次から) 2015-16 オフ A+にいたプロスペクトのAlmonte

        【CWS】前半戦を振り返る

          【CWS】Andrew Benintendiを獲得

           こんにちは、アルタです。  現地1/3に球団よりAndrew Benintendi獲得が公式に発表されましたので、鮮度のあるうちに私なりに評価したいと思います。  なお本記事の論旨は以前書いた以下の記事の該当箇所のそれと基本的に同じです。 背景 書いておいてなんですが、これだけ見るとなんとかなっている気もしますね。  しかし実情は、開幕前にレギュラーと目されていたJiménezとRobertの2人が怪我で離脱、かと思えばPollockも振るわず、苦肉の策としてSheet

          【CWS】Andrew Benintendiを獲得

          【CWS】ご挨拶とCWSの二塁手問題

          ご挨拶  明けましておめでとうございます。  改めまして、アルタと申します。  この度合同note企画2人目のホワイトソックス担当となりました。  少しだけ自分語りをすると、選手個人のプレーそのものよりチーム編成やマネジメントに興味がある人間なので、移籍に関しては割とドライに捉える節があります。(それがMLBを本格的に見始めた理由の一つですし)  また何分学生の身分ですのでリアルでの生活によって投稿頻度にムラが出ると思いますが、このような企画に参加させて頂いたからにはより密

          【CWS】ご挨拶とCWSの二塁手問題

          【CHW】シカゴ・ホワイトソックス オフの動きを振り返る(暫定)

           今回は2022年も残り僅かということで、ここまでのホワイトソックスのオフの動きを振り返りたいと思います。 新監督就任 Tony La Russa前監督の退任が公式に発表されてから1ヶ月が経った11月3日、カンザスシティ・ロイヤルズでベンチコーチを務めていたPedro Grifol(52)と複数年契約を結んだと発表されました。  Grifolはキューバ系アメリカ人であり英語とスペイン語のバイリンガルと、主力野手に中南米出身の多いホワイトソックスにマッチすることでしょう。  

          【CHW】シカゴ・ホワイトソックス オフの動きを振り返る(暫定)

          【CHW】 シカゴ・ホワイトソックス 2022年シーズン振り返り

          今回はホワイトソックスの2022年を振り返るnoteになります。 結果81勝81敗のAL中地区2位でシーズンを終え、10月3日には健康上の理由で以前から現場を離れていたTony La Russa監督の辞任が正式に発表されました。 開幕前には多くの人が中地区優勝を予想していたにも関わらず、勝率5割付近から中々上に上がることができませんでした。Miguel Cairo暫定監督が就任してからはTDL後に獲得したElvis Andrusの活躍もあって少し持ち直したかと思ったものの

          【CHW】 シカゴ・ホワイトソックス 2022年シーズン振り返り

          シカゴ・ホワイトソックス ―2022年後半戦の展望―

          MLB関係のnoteを僕みたいな者が書いて良いものなのかとTwitterで独り言を言った後、結局誰に許可を取るでもなく書き始めてしまいました。以下駄文となりますが温かい目でご覧いただければ。 概況 TDLが過ぎた現地8月4日、CWSはアウェイでTEXに敗北して53勝52敗、アメリカン・リーグ中地区3位につけている。  ちなみにこの前日KCに勝利して53勝51敗としたが、CWSの貯金が2に達したのは現地4月20日のCLEとのダブルヘッダー1試合目が終了した時点以来、実に約3ヶ

          シカゴ・ホワイトソックス ―2022年後半戦の展望―