絵.cocoro

【絵.cocoro】▶️ https://arttayousei.online/ ▶︎医療…

絵.cocoro

【絵.cocoro】▶️ https://arttayousei.online/ ▶︎医療従事者 ▶︎対話型鑑賞ファシリテーター ▶︎現代を生きるアーティストにインタビュー インタビューに応じて頂ける方はコメント下さい

マガジン

  • 対話型鑑賞の記事

    対話型鑑賞に関する記事と、ファシリテーターとしての気付きや体験を記事にしたものをまとめました。

  • 人気もの

    最も読まれている記事TOP3です

  • 絵.cocoro転載記事

    アートと心を読むBLOG「絵.cocoro」からの転載記事をまとめたマガジンです。

最近の記事

対話型鑑賞ファシリテーター活動報告②

2月21日、栃木県立美術館にて ミルキクの代表及び内科医である 森永先生のご厚意に預かり、 VTSの見学をしてきました。 白衣の中に、アートの心を。 というキャッチコピーを掲げる ミルキクの森永先生は 主に医療従事者の方々にアート教育として VTSを実施し続けています。 見学の日は医学部5年生の生徒たちに 美術館でVTSを行う課外授業でした。 この記事ではそんな見学での 気付きや注目した点を残していきます。 この日のVTSのデザインまずこの日のVTSは 以下のようにデ

    • 対話型鑑賞ファシリテーター活動報告①

      先月、美術系YouTuberいとはる氏が 運営するアートコミュニティArtusで 対話型鑑賞のファシリテーターを務めました。 10人ほどの鑑賞者を相手に、 全3セクション行いました。 今回はそんな対話型鑑賞イベントの 振り返りと感想をご紹介致します。 対話型鑑賞とはなんぞや? という方はこちらをどうぞ↓ 鑑賞者の属性まず始めに、今回鑑賞者として 参加して下さった方々は 同じコミュニティのメンバーです。 当然、アートには興味があって 中には美術史を猛勉強していたり、

      • 1対1オンラインVTSってなにするの?

        対話型鑑賞(VTS)とは、 ニューヨーク近代美術館で 開発されたアート鑑賞法です。 作品の知識に頼るのではなく、 作品から得た直感や感想を 対話を通じて言語化していくものです。 アートは知識がないと 楽しめないと思っている 作品ではなく説明文ばかり読んでいる 主観的に楽しむ方法を知りたい このような方に是非1度、 体験してもらいたい鑑賞法です。 しかしこのVTSも まだまだ課題があると感じています。 その中の1つで、 今回取り上げたいのが 心理的なハードル(手軽

        • 美術検定1級はなにをすればいいのか?【受験対策】

          どうも、MOTOです。 いやぁ~美術検定1級って難しいですね。 というか対策に悩みますよね。 正直2級までは 出題範囲はここだよ~ってのが 明確にあるので勉強もしやすい。 でも1級は問題の出題範囲もわからないし、 記述問題なんてどうすれば… って感じですよね。 私は2016年に2級に合格。 2023年に1級に挑戦。そして敗北(不合格)… ただ受験してみてのリアルな体験や 「こんな感じで対策すればいいかな」ってのが 掴めた感じがあったので、 不合格後すぐにこの記事を書

          有料
          350〜
          割引あり

        対話型鑑賞ファシリテーター活動報告②

        マガジン

        • 対話型鑑賞の記事
          6本
        • 人気もの
          3本
        • 絵.cocoro転載記事
          13本

        記事

          アーティストの方のインタビュー記事②【2023年振り返り】

          どうも、MOTOです。 私は自身のサイトで 現代アーティスト様の インタビュー記事を投稿しています。 詳しくはコチラ↓ 振り返れば2023年は6名の方に インタビューに応じて頂けました。 また、インタビューを受けて下さった アーティスト様が他のアーティスト様を 紹介してくれたりと、 人との繋がりには感謝、感謝な1年でした。 2023年も残りわずか。 今回は少しインタビューを 振り返りたいと思います。 くらげさん初めてインタビューに 応じて頂けたのがくらげさんでした

          アーティストの方のインタビュー記事②【2023年振り返り】

          美術検定1級を受験した結果

          どうも、MOTOです。 2023年、7年ぶりに美術検定を受験しました。 2016年に2級を合格して以来、 1度も挑戦してなかった1級への挑戦。 その結果は… 見事に落ちました!(汗) 点数は以下の通りでした↓ どちらも合格ラインに届かず! 不合格の原因は完全なる勉強不足、準備不足… というか前回の記事で 1級受験を意気込んだはいいものの、 全然勉強してませんでした…泣 学生の頃、 テスト前なんかに友人と A「全然勉強してないわ~」 B「マジで!?俺もだよ~」

          美術検定1級を受験した結果

          VTS(対話型鑑賞)とは/やり方や効果は?

          こちらの記事は私が運営している BLOG「絵.cocoro」の記事の内容を 転載したものです。 元ページはコチラ VTS(対話型鑑賞)という アート鑑賞法があります。 VTSの特徴を簡潔にいうと↓ 知識に頼らない 作品をよくみる/考える 洞察力や思考力が鍛えられる このような鑑賞法になります。 対話型というくらいですから、 この鑑賞法はファシリテーターと いわれる進行役のもと、 1人以上の鑑賞者がいて互いに 鑑賞/対話することで成り立ちます。 現在ではオンラ

          VTS(対話型鑑賞)とは/やり方や効果は?

          対話型鑑賞無料体験会のお知らせ

          告知です。 オンライン対話型鑑賞の 無料体験会を実施します。 12月の実施予定日は以下の通りです↓ 12/3(日)6:00~7:00 12/6(水)20:00~21:00 12/10(日)20:00~21:00 12/3は試験的な モーニング(早朝)VTSです。 朝からアートに触れて、 気持ちの良いスタートをきりませんか? また、海外在住の方や 日中は忙しいビジネスマンの方に 向けた試みでもあります。 ご興味ある方は是非ご参加ください。 (各日、参加者2~4人で

          対話型鑑賞無料体験会のお知らせ

          アーティストの方のインタビュー記事

          最近はSNSや展覧会で知り合った アーティストの方にインタビューさせて頂き それを記事にするという活動をしています。 有名、無名問わずに ただただアーティストの方を応援したいし、 私自身がかなり勉強になっています。 また、私自身がインタビューの際に 意識しているのが ・過度な脚色はしない ・聞いたことだけ伝えるイメージ ・修正はいつでも受け付ける です。 これにはアーティスト様の人物像と 読者のイメージの乖離を防ぎ、 等身大のアーティストを知って頂きたいと いう想い

          アーティストの方のインタビュー記事

          対話型鑑賞は面白いなぁ

          今日は国立西洋美術館が 常設、企画展ともに無料開放日でした。 私はアート仲間と共に常設展の方へ。 これで何度目か分からないくらい 国立西洋美術美術館の常設展へは 足を運んでいます。 そしてついでに彫刻作品で 簡単な対話型鑑賞を実施。 私がファシリテーターと鑑賞者を 兼任する感じ(2人だけだったので)。 あー面白い。 幸せでした。 対話することで黙って見るより 作品から情報を多く得られるし、 解釈の違いも味わうことができる。 皆さんは美術館で 黙って作品を見ています

          対話型鑑賞は面白いなぁ

          美術検定1級を受けます。

          どうも、MOTOです。 今回は私の運営するブログ【絵.cocoro】の転載記事ではありません。 (今まで転載記事ばかりだったのに、フォローして頂いたNoteの読者の方々には感謝、感謝です) さて、突然ですが今年私は美術検定1級を受けます。もう支払いも済ませました。 2級を取得したのが2016年なので、7年越しのチャレンジになります。 なぜ今になって。。 というところなんですが、端的に言うと美術をもっと楽しむには1級が必要で、1級を取るための勉強が必要と感じたからです。

          美術検定1級を受けます。

          アートの価値・値段はどのように決まる?

          こちらの記事は私が運営している BLOG「絵.cocoro」の記事の内容を 転載したものです。 元ページはコチラ アートの価値ってわからないですよね。 子供の落書きのような絵でも 数千万、数億円することもあります。 そこでこの記事ではなぜアートは高いのか、 どうやって価値が決まるかを解説します。 この記事を読めば、 アートの価値観やアート市場を 理解することができるでしょう。 アートの価値・値段はどのように決まる?あなたは世界で1番高額で売買された 絵の値段を知っ

          アートの価値・値段はどのように決まる?

          男女の脳や考え方の違いを解説

          こちらの記事は私が運営している BLOG「絵.cocoro」の記事の内容を 転載したものです。 元ページはコチラ 脳科学的に男女で 脳が違うことがわかっています。 アランピーズさんの著書で 全世界で600万部、 42か国でNo.1になったベストセラー 話を聞かない男、地図が読めない女には 男女の脳の違いがユーモアを 交えて解説されています。 そこで今回は科学的に解明されてきた 男女の脳の違いを紹介します。 男女の脳や考え方の違いを解説人類はさまざまな時代を 生き抜い

          男女の脳や考え方の違いを解説

          カトリックとプロテスタントの美術について解説

          こちらの記事は私が運営している BLOG「絵.cocoro」の記事の内容を 転載したものです。 元ページはコチラ 西洋美術を鑑賞するうえで、 美術と宗教の関係を 理解しておくのは重要です。 そこでこの記事では、 カトリックとプロテスタントの美術 について解説します。 カトリックとプロテスタントの美術1517年にルターが起こした宗教革命は、 カトリックからプロテスタントという 新教の分離へと発展させました。 プロテスタントは聖書に 記されていることだけを信じ、 旧約聖

          カトリックとプロテスタントの美術について解説

          絵画の価値・値段の考え方

          こちらの記事は私が運営している BLOG「絵.cocoro」の記事の内容を 転載したものです。 元ページはコチラ 絵画・アートにはよくわからないけれど、 値段がすごく高いものがありますよね。 知らない方からすれば 「なんであんなものにそんなお金を…」 と感じることも少なくありません。 そこでこの記事では 絵画の価値・値段の考え方を 解説します。 絵画の価値・値段の考え方まず絵画やアートの値段、価値を 考える際に絶対に押さえておいて欲しい ポイントがあります。 それ

          絵画の価値・値段の考え方

          カトリックとプロテスタントの違いとは?

          こちらの記事は私が運営している BLOG「絵.cocoro」の記事の内容を 転載したものです。 元ページはコチラ 世界人口が約80億人の今、 キリスト教人口は22億人を超えている ともいわれています。 日本ではあまり馴染みのない キリスト教ですが、 世界で最も信者の多い宗教を ざっくりとでも学びたくはありませんか? そこでこの記事ではキリスト教の歴史から カトリックとプロテスタントの違いまでを 解説していきます。 キリスト教の歴史をざっくりとキリスト教はキリストの教

          カトリックとプロテスタントの違いとは?