見出し画像

大学芋っぽいものを作りましたので。

撮影自体は少し前ですが先ほどYouTubeにアップしましたので、料理好き・さつまいも好きの方にご覧いただけると嬉しいです。

前回が53分もあったのですが、今回は8分弱と短いので、もう少し視聴していただける方が増えるかなあなんて思っています。

大学芋って、Candied sweet potatoesっていうなんて、この動画を作るまでは知りませんでした。
砂糖でコーティングして表面が飴状になるかららしいですが。
なかなか素敵な表現ですよね。

字幕やセリフに少しずつ表現を持たせ、どちらも英語の割合を増やしていきますので、今後の動画で変化を感じていただけたら幸いです。

ちなみに、今回はSONYのAPS-Cミラーレスカメラのα6700とDJI OSMO ACTION4を使い、4K30p4:2:2 10Bitで撮影しています。
手ぶれ補正が効き、AFが合いやすく、コンパクトなのでとても使いやすく感じています。

動画編集ソフトはMacbookProを使用しているため、Final Cut Proで編集し、MotionVFXで購入したPluginも織り混ぜつつ、ArtlistでBGMをつけています。

Final Cut Proは一度購入してしまえば、サブスクにならなければ半永久的に使え、直感的に操作できるので重宝します。

Artlistは月2,000円弱のサブスクで膨大な著作権フリーのオリジナルサウンドが入手できるので、これまた導入して良かったと思えるシステムです。

MotionVFXは時短になる質の高いフレームやエフェクトが揃っており、ワンランク上のアウトプットを制作することができるのが楽しいです。

まだまだ不慣れなこともあり、撮影と調理に要した時間よりも編集の方が圧倒的に長くなってしているのが現状ですが、日々改良を重ね、素材撮影編集でアップデートしていきたいですね。

では、今回はこの辺で。


この記事が参加している募集

#英語がすき

19,709件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?