見出し画像

子育てとアロマテラピーに親和性がある理由を考えてみた


私は下の双子たちが幼稚園に上がるタイミングから
子育て支援のお仕事をさせていただいていました

そこで親子の居場所作りをしていく過程で
うまくいったりいかなかったり

子育て中のお母さんが求めていることを
たくさん考えてきました

その経験とアロマセラピーの特徴を踏まえて
子育てとアロマセラピーの親和性について
考えてみたいなと思います☺️




育休を有意義に使いたい

私の母はいわゆるワーママでしたが
私が小さい頃は少数派でした
でも今は働いてるママさんがとても多く
皆産休や育休を経て復帰していきます

復帰までの期間をカウントダウンしていくように
過ごしているママさんが多く

その期間に子どもとの思い出を作ったり
(写真やお出かけ、ママ友作り)
未来のための学びの時間に使ったり

復帰までの限られた時間を
有意義に使いたいと考えるママさんが多いようです

確かに働き始めたら
物理的に時間の余裕がなくなりますもんね

私も働いてる時は
自分の勉強時間を確保するのに苦戦していました

アロマセラピーは
美容や化粧品関係のお仕事
医療や介護のお仕事など
女性がたくさん活躍している現場でも
使われているので

家族のセルフケアに加えて
復帰後仕事にも役立つものとして

育休中に勉強 したいと思う方も
多いようです😊



育児中は自分のココロとの戦いでもある


私は何でこんなに怒るんだろう?
私は何でこんなにイライラするんだろう?

そんなふうに話すお母さんは
とても多いのです

子どもを通して
自分を見つめ直すことも多く

またトラウマのようなものと
対峙することも少なくありません

私も自分にこんな感情があるんだ!
とビックリするくらい
イライラしてしまい

それを子どもにぶつけたことは
幾度となくあります、、、

母との関係や
幼い頃の自分と
向き合うことも
してきました

また子どもが苦しんでいたり
辛い状態の時
自分の事のように
いや、それ以上に
自分の心が締め付けられることも
あります

子どもを想って
心が揺さぶられないお母さんは
いないのではないでしょうか

そんなふうにして自分のココロと
向き合っていくのが育児でもあります

アロマは
感情と密接に関わっています

心と向き合う中で
アロマセラピーと出会うママも
少なくありません🫧



母はマルチタスク!


アロマセラピーの良いところは
芳香療法と言われるように
嗅ぐだけで良いというところ

横になりながら
お風呂に入りながら
本を読みながら


そんなふうにして
〇〇×アロマセラピー
というように使えるのは
本当にありがたい!


わざわざどこかに足を運んだり
時間を作ったりせずにできるのは
マルチタスクである
忙しい子育て中のママには
ぴったりです✨



まとめ

•仕事にも家族にも使える!
•ココロと向き合う女性にピッタリ
•〇〇×アロマセラピーとして"ながら使い"ができる


以上
アロマセラピーと子育ての親和性がある理由を
色々と挙げてみました🌿

こう見てみると
ニーズはとてもあるような気がします✨


より身近に
より使いやすく
届けることができると
いいなぁと
思います🙏✨



最後までお読みいただき
ありがとうございました♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?