こんばんは アロマのちえ袋 野村ちえみです🫧 今日は私が精油を使う時 どんなことをしているのか ご紹介しようと思います 私が一番精油を使っている場所は お風呂場です 特に今日は1人で入れる!という時は 必ず精油をお共にしています お湯をはった洗面器に3滴ほど垂らして お風呂場で香らせることが一番多いのですが 理想はシャワーを終えて 湯船につかるタイミングで 香らせること! 脱衣所に準備しておいて その時になったら香らせます シャンプーやボディーソープの香りが 結構
こんばんは アロマのちえ袋 野村ちえみです💫 今日は ワクワクのお話です💓 皆さん最近 ワクワクしてますか?? 今私はアロマ外来®という学びの中で 人の話を聞くということと そこから人の心身に ブレンド精油を作るということを しています 学びの中では 人や自分の心と向き合っている時間が多く 実際にはワクワクとは 少し離れている時間も 多いイメージかもしれません 少し前ですが 対話とブレンド精油モニターを受けて下さった方が モニターの感想として 「精油を選んでもらっ
こんばんは アロマのちえ袋 野村ちえみです 今日は11/17に控えている 森のあしおとフェス というイベントに向けて 進捗状況を お伝えします! あと2週間ほどで イベント当日を迎えようとしています 出店を決めてから2週間 本当にあっという間! noteではワークショップ内容を決めたところまでは 書きました 現在は今回のフェスに持っていく オリジナルのブレンド精油作成と ワークショップに必要なものを 揃えているところです ブレンド精油のテーマは ”feel na
こんにちは アロマのちえ袋 野村ちえみです✨ 今日は精油の化学を ブレンドする視点から 深掘りしていきたいなと思います! 精油の化学と言えば 精油の基礎研究分野で 今や沢山の芳香分子の 沢山の効能や効果に関する 研究が出ています ただまだまだ人に使った時に どのように作用するかは 極めてエビデンスが少ないのが アロマの世界 じゃあ化学の知識を アロマセラピーをしていく上で どのように使っていくのか その中の1つ 精油のブレンドをするという視点から 考えていきます!!
こんにちは アロマのちえ袋 野村ちえみです🫧 今日はセラピストや医療従事者にも 悩んでいる方多いんじゃないかな? 誰かのために!という強い気持ちが生み出す おせっかいや自己満足について 最近少し考えていることを書きたいと思います かく言う私も 誰かのために!と思うと 思わずチカラが入ってしまうタイプの人間です そこには 困っているんじゃないかな? とか 出来ないんじゃないかな? とか そんな決めつけがあります もちろん対人関係において 相手の気持ちに対して 想像力
こんばんは アロマのちえ袋 野村ちえみです🌿 今日は様々な精油の魅力的だなぁと 思うところを 皆さんとシェアしたいなぁと 思って始めた 香りnoteシリーズ 3回目の今日は〈ティートゥリー〉です ティートゥリーって 一般的に知られている確率が高めの 精油の1つかなと思います オーストラリアを代表する精油の1つで 先住民のアボリジニの方達が 怪我や傷の治療などで使っていたそうです 抗菌や抗真菌、抗ウイルスなど 感染対策でも有名で その芳香成分の持つ 化学的な部分を知っ
こんばんは アロマのちえ袋 野村ちえみです🌱 今日はアロマセラピスト についてです アロマセラピストというと 一般的には アロマトリートメントをする人 という認識の方が多いのかなと思います でもそもそも アロマセラピーとは 純粋なエッセンシャルオイルを用いて 病気の予防や心身の健康、 安寧、美容、リラクゼーションに 役立てるものであるため 必ずしもトリートメントやタッチが あるとは限りません そのためアロマセラピストと言っても アロマセラピーをするセラピストという
こんにちは アロマのちえ袋 野村ちえみです🌱 今日は私がアロマセラピーに出会った時の経験から 今医療や介護の中で アロマを広めたいと思っている方へ もしかしたら何かのヒントになるかな? と思い記事にすることにしました! というのも昨日 アロマの先輩と ご飯をご一緒させていただいた時 15年ほど前に病棟で初めてアロマに出会った時の 自分の経験したエピソードを話したのですが 話した時の反応が良く もしかしたら意外といい方法なのかも?! と改めて思ったのです! 私がアロ
こんにちは アロマのちえ袋 野村ちえみです🫧 今日は呼吸とアロマセラピーについて みなさん 深呼吸していますか?? 呼吸は生きていくために必要なもので 意識せず行っている行為です 以前看護師として働いていた頃 検温で血圧が高く出る患者さんがいると もう一度測り直すのですが そんな時よく 「2,3回深呼吸して下さいね〜」 と言って 深呼吸をしてもらい もう一度測定することがありました そうすると 大体の患者さんは 大なり小なり血圧が下がるんです 本当にその2,3
こんにちは アロマのちえ袋 野村ちえみです🫧 今日はアロマセラピーとは 少し違った観点から 最近の気づきについて 書いていこうと思います 昨日自分の中から自然に出てきた言葉 「すでにもうあると思っています」 何かコレがしたいとか あれが欲しいとかないんですか? と聞かれて とっさに私が答えたものです へー!自分ってそう思っているんだ!! と改めて思った瞬間でした そう すでにあるんです 大切な家族がいて 大切にしたいと思える人がいて 家があってご飯が食べられ
こんばんは アロマのちえ袋 野村ちえみです💫 今日はアロマセラピーを始めて4年半の私が アロマを学びたいと思っている方へ もしアドバイスができることが あるならばという話です! というのも こういう質問を時々受けていて 自分でも考える機会が増えてきたので ここでちょっとまとめてみようと 思ったのです アロマセラピーは芳香療法と訳されていて “療法”なんです だから人のカラダやココロについて 知っていないといけない 精油についても奥が深すぎる分野で 学んでも学んでも
こんにちは アロマのちえ袋 野村ちえみです🌿 今日はアロマセラピーが 補完療法として医療と連携ことを考える 第3弾です!! 今回は医療を受けている方に対して アロマセラピーが連携できることを 自分なりに整理していきたいなと思います 医療には限界がある 医療を受けている方のほとんどは 何らかの治療をしている方だと思います ただこれは医療に携わったことのある方であれば 大なり小なり感じたことが あるのではないかと思うのですが 医療の限界 (ここでは治療をして治すという意
こんにちは アロマのちえ袋 野村ちえみです💫 今日は心を動かす ということについてです と言ってもメンタリストみたいなことでは ありません! 心とカラダの関係から 身体が辛い時に 心を動かすことの大切さを 書いていきたいと思います💫 我が家の三男は 学校への行きづらさを持っていて 私も学校に付き添いをしています 今日も学校の多目的室から このnoteを書いているところ✎ この子との関わりの中で 私自身様々なことを 学ばせてもらっているのですが その中の1つに
こんにちは アロマのちえ袋 野村ちえみです🌱 先日から始めた 香りnote 色んな精油の魅力的だなぁと思う部分を お伝えできればと思い始めてみました! 1回目はローレル そして第2回の今日は ベルガモットです ベルガモットは アールグレイティーの香り付けで有名 ナポレオンの時代には 香水としてよく使われていた香りです ベルガモットは 他の柑橘とはちょっと違った 落ち着いた優雅な香り オレンジスイートが昼間の香りならば ベルガモットは黄昏時 なイメージとよく言わ
こんばんは アロマのちえ袋 野村ちえみですです💐 今日は香りにまつわる 美容室での出来事から 新潟から千葉に引っ越してきて3年 実は美容室迷子になっていて なかなか長く通えるお店に 出会えていません 今回は旦那さんの紹介で 初めての美容室に行ってみました! そこのシャンプーは しっとり〜ふんわり そしてスカルプケアと 7種類から選べるのですが しっとり〜ふんわりには それぞれ6種類 別の香りがついているとのこと それが全て 精油にある香りだったんです ジャスミ
こんばんは アロマのちえ袋 野村ちえみです🌰 10月後半に入ったというのに最近は とても気温の高い日があって 秋は一体どこに行ってしまったのだろう? と感じる日も多くあります かと思えば朝晩は冷えがやっぱり気になるし この寒暖差もまた この季節ならではなのかもしれません こんな季節にはよく マジョラムという精油を使ってきた私 マジョラムはバランスを整えてくれる精油で 寒暖差があったりセンチメンタルになりやすい この揺らぎの秋など バランスを取りたい時によく使う精