あいは

〜言葉は文化、言葉は分身〜 広島市安芸区在住。 英語の先生です。 児童英語講師歴10年くらい。 読み聞かせボランティア歴15年くらい。 夫と2人ぐらし。社会人の息子あり。最近、山登りにハマってます。

あいは

〜言葉は文化、言葉は分身〜 広島市安芸区在住。 英語の先生です。 児童英語講師歴10年くらい。 読み聞かせボランティア歴15年くらい。 夫と2人ぐらし。社会人の息子あり。最近、山登りにハマってます。

最近の記事

お寺参りと登山日記〜明星院と龍蔵院、二葉山と尾長山

新広島八十八ヶ所めぐりをはじめて5ヶ月。先月までに22のお寺にお参りさせていただきました。 4月からはじめた、月に一度の山登り(ハイキング)も楽しくて。 あの山に登ってあのお寺に行こう、と、ワクワク計画してるなんて去年のわたしには考えられないこと‥。 どうした?わたし。  令和6年11月7日(木) 今月はなんか忙しくて、1日あいてる日が今日しかない。数日前にそれに気づき、ばたばたと計画。 牛田の不動院(第25番霊場)に行きたい。だったらやっぱり牛田山。それなら、二葉山から登

    • 登山日記〜高城山ハイキング

      毎朝、めざめて最初に見える山が高城山。結婚して、今の家に住み始めて23年になるけれど、この山が高城山なんだと意識したのは、ごくごく最近のことで。なんか、こんなに近くなのにほんと、スミマセン。山登りに興味が出てきたのは今年に入ってからなので。遅ればせながら、山の神さまにご挨拶申し上げに参ります。 令和6年10月16日(水) こちらのお山、実は我が家の裏山から、けもの道みたいな登山道があり、そこから登っていけるらしい。ジモティの夫の話。 そそられる‥。そうよね。わたしたちのお

      • 意宇六社めぐりと観光列車の旅〜その2〜神社編

        令和6年8月25日(日) 10時48分松江に到着。てくてく歩いて駅前のレンタカー屋さんへ。予約していた車を借ります。 車はスズキのBANDIT。今乗ってる車(トヨタのパッソ)を買う時、どっちにしようか悩んだ車。レンタカー小型車おまかせにしたら、これが用意されてました。なんかラッキー♡  意宇六社まいりに出発。 意宇と書いて「おう」と読みます。 古代出雲の国があったとされる地、意宇。その地に鎮座する六つの神社が意宇六社。六社とも本殿が出雲大社と同じ「大社造り」で御祭神も出雲神

        • 意宇六社めぐりと観光列車の旅〜その1〜電車&列車編

          その昔、広島から米子まで「急行ちどり」という列車が芸備線を走っていた。大学生の頃、廃止になるというので、家族でそれに乗って山陰に旅行に行った思い出がある。 8月はじめに夫とYouTubeみてたら、その急行ちどりと同じルートで山陰本線、木次線、芸備線を乗り継いで米子から広島まで行ってみる、というチャンネルがあり、これやりたい!となった。 山陰まで行くのなら、ここはずっとしたかった意宇(おう)六社まいりでしょ。 それから、youtubeに出てきた観光列車「あめつち」に乗りたい。

          弥山登山〜大聖院コースから奥の院へ〜

          本日7月22日は令和6年の宮島管絃祭の日。 去年は地御前神社で、一昨年は宮島に一泊しておまつりを見学した。よい思い出です。本当に良かったなあ。 今年は、夜出歩く気分ではないし、人が多いところに行くのもいや。でも宮島には行きたい、ということで、弥山に登ることにしました。 始発のJRと始発の船を乗り継ぎ、7時前に宮島に上陸。 厳島神社、あいてた! 朝は6時半からお参りできるようです。知らんかった…お朔日詣り以外にこんな早くこないから。 参拝を終えて、いざ弥山へ!! 11月に登

          弥山登山〜大聖院コースから奥の院へ〜

          宗像三女神と世界遺産の旅 part2

          令和6年6月23日(日) 朝から雨。お約束。水の神さまなので。7時40分発の大島行きのフェリーに乗るため、7時にホテルをチェックアウト。 フェリーの出ている港の名前は神湊(こうのみなと)。何だか素敵な名前。 フェリーと旅客船と1時間ごとに交互に出てるもよう。レンタサイクルや島内レンタカーも検討したけれど、雨だったし 車ごと渡って大正解。 大島港に到着。 湍津姫さまの島に上陸です。 まずは、湍津姫さまにご挨拶。 雨足はどんどん激しくなり、境内に着いた時には結構な雨。 鰹

          宗像三女神と世界遺産の旅 part2

          宗像三女神と世界遺産の旅part1

          広島県民のわたしにとって、宗像三女神は1番なじみのある神さまだろうな、と思う。 宮島厳島神社の御祭神も宗像三女神なら、実家の氏神さまである出崎森神社も宗像三女神をおまつりしている。 こちら、普段は無人の神社だが、実は古い神社で、霊亀元年(西暦715年)に筑前の宗像大社より勧請されたのがはじまりなのだそう。戦前は奥海田と呼ばれていた地域にあり、海からは4キロほどはなれているけれど、奈良時代には神社のすぐ下は海岸だったらしい。 (西浜、浜角、蟹原などそれらしい地名が今も残ってい

          宗像三女神と世界遺産の旅part1

          観音寺から極楽寺〜お寺参りと登山日記〜

          最近、広島新四国八十八ヶ所霊場めぐりをはじめた。霊場のお寺を調べていると山の上とか麓とかにお寺があるのに気がついた。平地の少ない広島だから当然なんだけど。 これは山登りと組み合わせたら楽しそう!ってことで、さっそく行ってきました。 6月13日(木) 第七番 極樂寺、第五十一番 観音寺、第七十九番 浄土王院。 登りますお山は極楽寺山。佐伯区五日市と廿日市にまたがっているお山。標高693メートルと、登山初心者で体力のないわたしには、ちとハードルが高い。 なのに1人で登る計画たて

          観音寺から極楽寺〜お寺参りと登山日記〜

          チンギス・ハーンと源義経

          今年の1月から、湊容子さん主催のオンライン読書会に参加している。 月2回あるうちのどっちかに参加すればよく、一冊を1年かけて深く読んで、語りましょう、という感じのもの。(たまに本の話どこ行った?みたいになるけど、そこがよい。)そこで読んでいる本がこの「クラン」。 最初は電子書籍でいっか、と思ったけど、読んでるうちに紙の本をやっぱり買ってしまった。昭和生まれあるある。 クランはチンギス・ハーンの第二后妃。彼が42才の時に娶った4人目の妃だったにも関わらず、第二后妃にまでなった

          チンギス・ハーンと源義経

          「影の獄にて」と「戦場のメリークリスマス」

          5月に八丁座で1週間だけ限定上映された「戦場のメリークリスマス」。 公開から40年。ずっと見たかったのに、ずっと忘れてて、今回やっと見れた。 ベストなタイミングだったんだな。この映画見るの。 中学生の頃に見ても、意味がさっぱりわからなかっただろうし、その後はこの時代のものを見たいと思わない時期が長くあった。 映画音楽としては、ずっと聴いていたけどね。故坂本龍一氏の音楽はやっぱり素敵だ。 1983年、40年前の作品。 あの時代にしか作れなかった映画だなあと思う。日本軍兵士

          「影の獄にて」と「戦場のメリークリスマス」

          住吉大社と住吉神社

           今年のゴールデンウイークは、就職して神戸から大阪に引っ越した息子のお家をのぞきに。せっかく大阪まで行くのだから、住吉大社に参拝。 住吉大社、全国の住吉神社の総本山。御祭神は住吉三神と神功皇后。住吉三神は黄泉の国でイザナミと大喧嘩して帰ってきたイザナギが、禊をした時うまれた神様たちだそうだ。 全国に約600ある住吉三神を祀る神社は西日本が圧倒的に多いらしい。神功皇后の三韓征伐ルート(大阪〜瀬戸内海〜山口〜福岡市〜壱岐、対馬)に位置してるそうな。(神社の解剖図鑑 エクスナレッジ

          住吉大社と住吉神社

          2月の思い出いろいろ

          気づけば2月も後半。 今月は絵本をよむ機会がやたらある。 毎月の小学校と児童館での読み聞かせに加えて、小学校懇談会まち時間での読み聞かせ、バイリンガル絵本クラブオンライン開催1回、お好み焼き屋さんでのリアル開催2回、はては、お好み焼き屋さんの月1イベントに読み聞かせで参加させてもらったり。 ‥ありがたいことです。 どうつながっていくのか、まったく考えないで動いてるけど、ひょっこり講座を受けてくれたり、別のイベント誘ってもらったり、知りたいことを教えてくれる人を紹介してもら

          2月の思い出いろいろ

          バイリンガル絵本クラブ第1回

          バイリンガル絵本よみきかせインストラクターの濱野愛子です。 http://ondoku.jp/ 昨年10月からあねごのコーチング講座をうけている。 9月からインストラクター養成講座がはじまったっていうのに、こっちにも手をだしてしまうなんて、わたしどんだけ計画性ないんだよ、と思いながら、3ヶ月をすごしたわけなんだけど。正直、いろいろきつくて泣きそうだった。 …ほんと、バカなの?わたし。 まあなんとか認定試験に合格。 しかし、養成講座の実践と認定試験で全精力を使い果たし

          バイリンガル絵本クラブ第1回

          バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター認定講座

          9月から始まった認定講座、全12回。先週終了しました。 受講生はわたしを含めて4人。年齢も経歴もいろいろだけど、子どもと絵本に対する思いは熱いという共通点があり、刺激を受けながらの参加。 本当に「みんなちがってみんないい。」 (by金子みすゞ) ふだん、子どもに対してはすごく思うけど、大人もそうなんだなあ、と今さら気づいた自分がまたうれしくて。いやいや、まだ死ねんわ、と思う。 (50代で何を言う‥笑) 毎週ワクワクしながら火曜日に受講したのだけど、この3ヶ月にかぎって、予定が

          バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター認定講座

          10月の児童館読み聞かせ

          10月もあっと言う間に過ぎ去って、もう11月。 昼間はまだ、あったかいけどね。 先月の児童館はハロウィンネタでこちらの絵本を持っていきました。(写真が横むき。なぜ?) いつも「英語わからんしー」と言われるので、今回はハロウィンについてかいつまんで解説し、(イギリスの昔の風習で10月31日に死者の霊が戻ってくるとみんな信じていた、とか、生きてる人間だと思われたら向こうの世界に連れてかれちゃうから仮装した、とか。) 今日はこの英語、覚えて帰ってね!と、what’s in the

          10月の児童館読み聞かせ

          ママの英語チャレンジ

          先輩インストラクターさんの講座受講、第2弾。 The GRUFFALO       朝の5時半からスタート。今の時期は若干暗いが、これもいいなあ、と。今は明るくなってゆっくり起き出す生活だが、そういえば、遠い昔、受験勉強はわたし朝型だったわーと懐かしく思い出す。  今日のテーマはRhymeについて。 この絵本、長めでちょっぴり難しい。知らない単語もたくさん出てくるしね。 絵本の単語は、わたしのような中学生からの学校英語学習者には聞き覚えがないものが多い。日本語も

          ママの英語チャレンジ