見出し画像

怒り感情の奥を覗く

なんでこんなことをしたんだ?
なぜこんなことをするんだ?
なぜこんなやり方をするんだ?

相手を責める言葉
『なんで』

このなんでなんで攻撃
意識しないと使いがちな言葉

注意が必要です。

そもそもなぜ?
怒った時にこんな言葉を発してしまうのか。

そんなことを考えたことがありますか?
私は今まで特に考えたことなかったです。
怒りの感情と向き合うようになるまでは…

怒りの感情は二次感情と言われています。
ん?一次は?

一次はなんでしょうか。

例えば…
子供が門限を破り連絡もなく帰ってきたとします。

以前の私ならこんな感じで子供に言ったと思います。

何時だと思ってる?
なぜ門限を守らないんだ!
(イライラ💢)

この条件での私の一次感情
『連絡もなく帰りが遅いから子供が何かに巻き込まれたのではないかと【心配】だった』

心配

これが怒りの裏に隠れている一次感情

腹が立ったり
イライラした時には…
一次感情があります。

それを見つけてあげる。

怒りの感情を向き合う
自分の価値観を知り
自分を知っていくこと
どんなことで怒るのか
どんな状況で怒りやすいのか

自分を知れば…
対処が出来るようになる。

怒りの感情と上手に向き合う
なかなか難しい。
これからも学びます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?