見出し画像

Chat GPT

かなりインパクトある。
来ると言われた未来がほんとに来てる。

AIがだいたいの精度の高い正解を簡単に出してくれることが、当たり前の世の中になる。

価値の移り変わりが具体的にイメージされてきた。

いわゆる『答え』を探す価値はもう本当になくなるんだなという世界観。

だいたいの問題はAIが解決していくことになる。
例えば、

デザインで考えると、このターゲット層にはどういうデザインが好まれるか?

という問いがあったとしたら
リサーチして、最適解を定めてどうなにをやるかにコストをかけて実装していくのが現段階としてあるわけだけど、それがもうAIで大凡は導き出されることになるんだろう。

そうした時にオンライン上にあるものは、すべてAIの知識向上のために吸収されていくとしたら、オンライン上にあるものが『答え』をつくることになっていく。

すでにそうなってきているけど、それが世の中のスタンダードになる未来が近いうちに来るんだろうなと、想像する。

『答え』探しではないことが見えてくる。

いわゆる正解はもうAIが物凄い精度で出してくれるので、それに対抗するのはかなり難しいのではないか。

そうした時、私たちが創れる価値とはなんだろう?

僕はnon digitalに希望があると思う。

すべてをオンライン上に置いていることよりもオンライン上にないものの価値が高まる。

人はきっとそこに希少性を見出して、求めはじめると思う。

オンライン上にないもの。

それがこれから価値になると思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?