見出し画像

2021/07/25の一本

本日に取り扱うのはこちら。

この記事は、クレジットカードのアメリカン・エキスプレスや外食のチポトレ・メキシカン・グリルの業績が市場予想を上回ったことなどによる企業の2021年4~6月期決算への期待と投資資金の潤沢さを背景7/23にダウ工業株30種平均の終値が初めて節目の3万5000ドルを上回ったという内容。

この記事を取り上げた理由としては、日本では4連休やオリンピックによってビジネスの活動があまり動きが無かったとしても世界のビジネスは進んでいることを実感したたためである。

オリンピックが開幕し、その中継が多くテレビでも放送されている。さっそくメダルが生まれたりなどすでに多くの物語が生まれている。
オリンピックで生まれる物語に関心があるのも理解できるし、そこで視聴率が取れる故にオリンピックに集中して報道することも理解できる。
一方で、オリンピックの横で世界は進むのだ。7/23にはイタリアのナポリでG20の気候・エネルギー相会合が行われていたりする。
そういった派手なイベントの横で進む世界にもテレビや報道や着目してほしいとも思う。

#日経COMEMO #NIKKEI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?