
パリ/pigalle/古着
2019年1月から2月までの1ヶ月間、フランスに行きました。その間私が考えていたことはただ一つ、古着屋に行きたい。そりゃあ、もちろん、300€くらいのものをドーンと買うのも素敵だけど、できればチマチマたくさん買いたい。なぜたくさん買いたいかというと、古着とは誰かの人生が嵐のように吹き去ったあとに残る、一滴のしずくだからです。(お金ないし。)
「300€くらいのものを少数だけ買うのももちろん素敵だけど、やはり20〜70€くらいのものをたくさん買いたい、しかも絶対無駄な動きをしたくないしあと5分歩けばあそこも行けたのに…という後悔もしたくない」という人のための超局地的パリ古着屋ルートをメモしている 買ったものと合わせて整理したい
— はりー (@hurry1116) February 17, 2019
…という自分のために作ったお買い物メモです。コメントは全て個人のお買い物の感想です。全てのお店にまた行きたい。
(※3歳くらいのフランス語レベルですが、外観の写真撮影は許可済みです。なお、2019年2月当時の情報です。)
(1)MARCHAND D'HABITS
最寄り駅:12番線・abbesses/2番線・pigalle
渋いおじさんと渋いおじいさんがお店番をしている渋いお店。ガーリーからダーティーまで、あらゆるものがぎゅうぎゅうに吊るされている。
(おじさんは向かいのカフェでサボっていたが私が閉まっている店の前で立ち尽くしていたら嫌そうに戻ってきてくれた。)
足首まであるガウンを買った。ボタンが1億個くらいついている。上着を着られないくらい刺繍が施されている。50€。
ーー徒歩0秒ーー
(2)TIENDA ESQUIPULAS
古着屋ではなくメキシコグッズ屋さん。フリーダ・カーロの人形やビニールバッグや彩度の高いものがたくさんある。
ーー徒歩3分ーー
(3)Antoine & Lili
こちらは古着屋ではなくオリジナルのお洋服やさん。砂糖菓子とサンザシの飴を混ぜた感じのプリントが多い。
ーー徒歩3分ーー
(4)chinemachine
近所の人が服を売りに来ている。ハイエンドなキングファミリー(リサイクルショップ)…?
T・レックスとかがBGMで流れている。やや世俗的なセレクト、投げやりな安さ。地下にメンズフロアがある。
ZOZO USEDで、別に買わないんだけどKRIZIAとかThierry Muglerとかが叩き売られているのを見てニヤニヤしている人はこのお店でもめちゃくちゃニヤニヤすると思います。
COSの靴、15€。このラインアップと価格に全てが現れている。何も言わないで欲しい。
ーー徒歩5分ーー
(5)Petit Pan
10bis Rue Yvonne le Tac, 75018 Paris, フランス
子供服と赤ちゃん用品。坂の上まで登ってぐるっと周って降りてくる。ここで友達の子供用のお土産などを買う。10~30€くらいのものもある。
ちなみにここから15分くらい歩けばモンマルトルの丘・サクレ・クール寺院に行けないこともない。
ーー徒歩5分ーー
(6)BY FLOWERS
86 Rue des Martyrs, 75018 Paris, フランス
ふざけた衣装からややアメリカっぽいものまで入り乱れている。かなり雑多だけど全部見ないと帰れないぞ…と思わせる凄味がある。
10~70€くらい。20歳くらいのはにかんだ男の子が親切にしてくれた。
ーー徒歩5分ーー
(7)L'Objet qui Parle
「喋るオブジェ」という名のアンティーク雑貨家具店。店先に鹿の骨が投げ売りされていたが大きすぎて持ち帰れず。古いノートや標本や謎のオブジェや皿、その他雑貨が好きな人は狭い店内を20周するだろう。
私が20周している間、お店のお兄さんはずーーっとウィンドウの骸骨のライトアップを直していた。
ーー徒歩10分ーー
(8)mamie blue
69 Rue de Rochechouart, 75009 Paris, フランス
ネクタイ、革のジャンパー(ジャンパー!)、ベルト、鞄、帽子、アクセサリー、スーツ、ドレスがみっちり並べられている。ゴージャスなマダムがレジに立っている。地下階にもみっちり。やや年代が古い印象。ホーンテッドマンション。
ーー徒歩2秒ーー
(9)LE COFFRE
mamie blueの真向かいにあるヴィンテージショップ。「それは問題ない」というのが口癖らしいマダムがめちゃくちゃ優しくしてくれる。もしかするとマダムは英語話者なのかもしれない。お客さんの欲しいものやコーディネートのイメージなどを聞いてアドバイスしている場面もあった。
魔法使いサリーちゃんって感じのワンピース、20€。
これを試着している間にマダムがどんどん赤いベルトを持ってきてくれて、とにかく巻け!と言っていた。巻いた。
ーー徒歩2分ーー
(10)Tâche d'Encre
55 Rue de Rochechouart, 75009 Paris, フランス
紙もの屋さん。かわいいノートが無限に置いてある。古着屋以外の情報がかなり混ざってしまったが、かわいいのでいいことにする。
ーー徒歩2分ーー
(11)Vitrail Mise au Verre
12 Rue de la Tour d'Auvergne, 75009 Paris, フランス
ステンドグラス工房。ステンドグラスは大きくて持って帰れないけど、小さいアクセサリーも売っている。ネックレスなど。
ーー徒歩10秒ーー
(12)la feuille d'or
7 Rue de la Tour d'Auvergne, 75009 Paris, フランス
革工房。鍵がかかっているがノックすると営業時間中なら開けてくれる。
裏面がマーブル模様の紙、表面がレザーでできた、名前入りのしおりを作ってくれるサービスがある。
●表面レザー・裏面マーブル紙 ver.…10€
●両面紙ver.…5€
刻印してほしい名前を伝え、レザーと紙の色を選ぶ。15分ほどかかると言われたので周辺をぶらぶらしてから戻る。
ーー徒歩5分ーー
(13)rose market vintage
表参道のLaila Vintageが好きな人が好きな感じかと思う。クラシックな大御所揃い。
ーー徒歩5分ーー
(14)chezel vintage
大阪中崎町のTAUが好きな人が好きな感じかと思う。100€前後~。日本人のスタッフの方も時々いらっしゃるようです。
写真を撮り忘れてしまった…。
ーー徒歩2秒ーー
(15)RETRO CHIC
57 Rue Condorcet, 75009 Paris, フランス
ここまでで3~4時間くらいかかった。帰るのが遅くなってホストファミリーのお母さんに怒られました。
人生からぽたりと滴ったその落下点に、私が偶然にもコップを持って立っていた。その集積がまた新しい人生を潤していくのであった。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!