見出し画像

トルコの子育てと、長距離バスに置いてかれそうになったお話

多分ですが
トルコで子育てをしたら
楽しいのではないでしょうか

人満載のメトロ車内で
付近に男性2人が座っておりました

その後、子供2人を連れた男女が乗車して参ります
すると先に座っておりました男性2人組は
子供たちを座席に座らせ
スマホを見せたり、子供の写真を撮ったり等して
喜ばせたりし始めます

わたくしは「この方々は一緒に乗車してきたお友達同士なのだったのかな」
と考えましたが、
やがて男性たちはサヨナラも言わず
下車して行きました

…もしかして他人?

長距離バス車内でも
同じような光景が見られます

バス車内でひとり
抱いていた赤ちゃんが泣き叫びだした女性は
困った様子でした

「女性ひとりでは大変だろうから、
手伝えることはあるのか?」
と考えましたが
女性の付近にいた男性が
赤ちゃんを受け取ります
「同行者もいるなら安心だ」

…と思ってチラチラ見ておりますと
男性はやがて別の男性に赤ちゃんを渡します

赤ちゃんはラグビーボールの如く
次々人の手に渡って行きご機嫌です

「父親と、その兄弟とかかな?」
やがて最初の男性は下車して行きます
誰だったんだよ…

更には
最初に赤ちゃんを抱いておりました女性まで
下車して行きます

誰の子なんだ…


そんなことに頭を悩ませながら
休憩所に停車したバスを降ります

わたくしの座席の横の女性が
何か言っています
「☆<|<☆☆…>`(;:\{!★/$¥?!!」

???
何でしょう…

バスを降り、外へ出ますと
直ぐに扉が閉まり
バスが発車します

わたくし「☆<|<☆☆…>`(;:\{!★/$¥?!!」
慌てて動き出したバス前方のドアをノックします

直ぐにドアを開けて頂けました

ドライバー「休憩じゃないから降りちゃダメだよ」
先程の女性「休憩じゃないから降りちゃダメって言ったじゃない」

「…すみません」
休憩なのか、違うのか
分かるようにしてくれ

また数秒 動いたところで
バスは停車します

洗うんかよ
ドライバー「今なら外に行ってもええで」

はいはい…
長距離バスってただ座っているだけで
イメージ的には何だか疲れそうですが
観察していると色々面白いこともあるものですね

…置いてかれそうになったこと以外は😭

イスパルタのオトガル

薔薇を使ったコスメ等が売られているお店で
わたくしはクリームや香水を購入しました

元々この地方に寄ってみたかったので
お買い物出来る時間を与えてもらえて楽しかったです

ラッパーのアヒル

やがてバスはデニズリの街へ…

わたくしがこの旅で一番楽しみにしておりましたのがパムッカレで
デニズリはその入口となります

オトガルの地下に降り
ミニバスに乗り込みます

パムッカレではどんなことが起きるのでしょう

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

39,023件

サポートして頂けたら、費用を次の旅費とさせて頂きます。旅の様子はnoteにてお知らせして参ります。仲良くしてくださいね。