祝!35年ぶりの新作『ファミコン探偵俱楽部 笑み男』の前に『消えた後継者』で謎解きの基礎を固めよう(ネタバレなし解説)
ゲーム「ファミコン探偵俱楽部」の新作が35年ぶりに発売されます。
まだ「ファミコン探偵俱楽部」をプレイしたことがない方は35年ぶりの新作「ファミコン探偵俱楽部 笑み男」をぜひプレイしてほしいです。
・先に「消えた後継者」と「うしろに立つ少女」をプレイしておこう(予習)
「ファミコン探偵俱楽部」は今まで2作品が発売されています。
この名作2作品は2021年にリメイクされています。
いきなり新作「ファミコン探偵俱楽部 笑み男」をプレイしても良いのでしょうが、せっかくなので2021年にリメイクされた「ファミコン探偵俱楽部 消えた後継者」と「ファミコン探偵俱楽部 うしろに立つ少女」を先にプレイした方が良いと思います。
プレイヤー自身も含めて主要人物が3人登場します。
この主要人物3人が今までの2作品と新作で共通しているからです。
個人的には発売順でプレイすることをおすすめします。
よって最初に「ファミコン探偵俱楽部 消えた後継者」をやるのがおススメ。
とは言え「ファミコン探偵俱楽部」なんてまったくわからないという方もいるはずです。
そのような方のためにリメイク版「ファミコン探偵俱楽部 消えた後継者」について解説します。
このnote記事を読んで「ファミコン探偵俱楽部 やってみようかな」と思ってくれたらうれしいです。
・「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者」とは?
1988年に発売されたゲームです。
Wikipediaでは次のように説明されています。
簡単に言えば「自分が探偵になって事件を解決せよ」ゲームです。
ホラーテイストの意味は・・・よくわかりませんでした・・・。
1988年版を私はやっていません。
ゲームの世界では初見というヤツです。
・チュートリアルについて
最初の部分は「チュートリアル」としてゲームを作っていると思われます。
チュートリアルとはゲームをしている人に操作方法などを覚えてもらう段階のこと。
「ドラゴンクエスト1」では
最初に王様の前で宝箱を開けたり、カギを使ったりしている場面です。
チュートリアル部分についてはすでにnoteに書いています。
具体的なゲームの進め方はチュートリアルの解説note記事をお読みください。
最新作「ファミコン探偵俱楽部 笑み男」もゲームの進め方は「ファミコン探偵俱楽部 消えた後継者」と同じだと思います。
・クリアーまでのプレイ時間&難易度
私=約30年ぶりのゲーム復帰おじさん。
私が3日でクリアーできたのだから難しくはないと思います。
ネットなどに一切に頼らずにクリアーできました。
・ミステリーとしての評価
「ミステリーとして、特段すごい」ということはないと思います。
様々な謎も途中で「これかな?」「あれかな?」といくつかの予想が立ちます。
そして予想の範囲に収まる真実だと思います。
ただし1988年版と途中経過や結末が同じなのかは未確認です。
少なくともニンテンドースイッチ版では「大どんでん返しはなし」と私は判断しました。
・「ファミコン探偵俱楽部 消えた後継者」はおもしろかったのか?
「ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者」はミステリーとしては「大どんでん返しなし」と判断しましたが、、、
ゲームとして「面白かった」と思います。
本当ですよ!
だって同時にリメイクされた「ファミコン探偵倶楽部 うしろに立つ少女」も速攻でダウンロードしてプレイしましたから。
・今回のおすすめ~ファミコン探偵俱楽部3作ともやる!
新作「ファミコン探偵俱楽部 笑み男」の声優さん、2021年リメイク版と変わってません。
特に主人公と橘あゆみちゃんの声が変わらないのはうれしいです。
(過去2作品で空木探偵はあまり出て来なかったので印象が薄い・・・)
主人公の少年(ゲームプレイヤー自身):緒方恵美さん(エヴァンゲリオンの碇シンジ役で有名)
橘あゆみ:皆口裕子さん(YAWARA!の猪熊柔で有名)
いいですねぇ。
もうこれはリメイク2作をプレイしてから新作「ファミコン探偵俱楽部 笑み男」をプレイするしかないです!
<過去2作のリメイク版>
<35年ぶり新作>
今回のnote記事は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
もしこのnote記事の評判が良ければリメイク版「ファミコン探偵俱楽部 うしろに立つ少女」の感想も載せたいと思います。
*このnote記事は2021年5月にアメブロで記事にしたものをリライトしたものです
私「ありのこ」がnote以外で行っている情報発信の一覧を作りました。
SNS・音声配信・ほかのブログを載せています。
興味があればぜひご覧ください。
現在、私は潰瘍性大腸炎という難病のため無職・無収入です。
皆さまの応援があると本当に助かります。