働く=側を楽にする。の本当の意味

 
この言葉は
働くこと=力を貸すこと=側を楽にすること

として使われてるけど

なんとなく
もう少し踏み込んだ意味を感じた

踏み込んでみると

働くこと
動くこと
力を貸すこと

側(ハタ)の人が楽になる
 
この
横の人は、自分でもある

という概念でみると

結果的に
側(ハタ)の為に動くことは
自分を助けてるってことになる

のかなと


この概念
「目の前のなんか感情に触れる人は自分」 


こんな自分がいるんだ。。。

我が振り直さねば。。。


捉えてしまうと
目の前の全てが
自分を突きつけられてるようで辛くなりがち
 
でも
その意図をもう少し踏み込む
 

自分
だから

その人に

理解する
力を貸す
助ける
寄り添う



結果
自分が楽になる



そういうことかなと
思った今は

気持ちが楽だ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?