マガジンのカバー画像

ブログに関する思考

11
私がブログ運営に関して考えたこと、思ったことを好き勝手に綴ってます。
運営しているクリエイター

#ブログ

ブログで稼ぎたいなら最低限知っておきたいSEO対策基本の「き」

ブログで稼ぎたいなら最低限知っておきたいSEO対策基本の「き」

~なんちゃってSEO対策を脱却して何のためにやっているか説明できる
SEO対策を実践し上位表示を目指す~

こんちゃす!有川です。

今回は、

■ブログを始めたのはいいけど「SEO」っていうのをやらないといけないみたい。何をすればいいの?

■検索結果で上位表示するためにはSEO対策をしなきゃいけないけど…結局どれが正しいSEO対策なのか分からない。

そんなあなたに!

ベテランはやっていて当

もっとみる
ブログ初心者向け上位表示のためのキーワード選定大全

ブログ初心者向け上位表示のためのキーワード選定大全

ブログ初心者向け上位表示のためのキーワード選定大全

~キーワード抽出から選定・記事を執筆し無駄なく最短で上位を狙い読者を増やそう~

こんちゃす!有川です。

今回は、

「キーワード選定って結局何をすればいいの?」
「キーワード選定に使ういろいろツールがありすぎてわからない…」

という「記事を書く際のキーワード選定」に悩んでいるあなたに!

中学生でもできる上位表示のためのキーワード選定方

もっとみる
ブログ初心者のための「ブログ×SNS基礎基本大全」

ブログ初心者のための「ブログ×SNS基礎基本大全」

こんちゃす!有川です。

Googleのアップデートにより個人ブログの順位が大幅に下がったり、圏外へ飛ばされてしまった2020年。

それを境に「ブログとSNSの両刀は必須である」という声は大きくなりました。それまでなんとなくブログと連携はしている人は大勢いましたが、本格的に集客ツールとしてSNSを運用する必要が出てきたのです。

ただ、「どのSNSをやればいいのかわからない」「どう活用していけば

もっとみる

鬼滅の刃で「商品の客観視」をしてみる

仕事に必要なので、今更ながらに鬼滅の刃を見てみた。

漫画は全く読んだことがなく、あまりジャンプ作品は通ってない私が大人気アニメを見ての感想を述べていきつつ、ブログにも必要な「商品の客観視」について触れていく。

感想と考察とりあえず、感想

26話まで見た感想としては

・説明セリフ多すぎる
・話数が少ないなかストーリーを進めるために詰め込み感が半端ない
・ギャグ要素の入るポイントがよくわからな

もっとみる
ブログが伸びないと嘆く君へ

ブログが伸びないと嘆く君へ

伸びないジャンルは伸びないから
何にコミットするのかをよく考えよう。

そんなことは聞き飽きた?

そうだろうとも。
しかしそれが真実なのだ。

やりたいこと、好きなことを貫くのは
辛さを伴うもの

え、Twitterでは楽しさ100%の人もいる?

演出です。君はピュアだ。

残念だけどブログには
伸びやすいジャンルと、伸びにくいジャンルが存在する。

仕方ない。
Googleに支配されているか

もっとみる
ブログを始めた理由

ブログを始めた理由

はじめまして。note,初note投稿。

アプリで書いてるんだけど、
色々できるんだね。

画像、動画、音声。

使いみち色々ありそうや。

さて、記事ではなく敢えてnoteに書くとしたら何かなと思ってたんだけど。

まあ、悩んでても仕方ないのでブログ運営のコラムでもやろかな。記事作成裏話とか?(需要あるんかいな)

記事だと真面目に一応書いてるけど、こっちはざっくばらんにいくわ。文体とかもテキ

もっとみる
ブログエンジョイ勢のほうがかっこいいの?ガチ勢はかっこ悪いの?

ブログエンジョイ勢のほうがかっこいいの?ガチ勢はかっこ悪いの?

答えはNO.
以上!
解散っ!!

と、行きたいところだけど、もう少し話そうか。

お題は2つ。

①そもそもかっこいいとか、かっこ悪いとか無いし
②一生懸命を笑うようになったのはいつからだろう

①そもそもかっこいいとか、かっこ悪いとか無いしかっこいい、かっこ悪いってのは個人の感覚であって、客観的基準で判断できることじゃなーい。

でも、日本は「右へ倣え」な文化がまだまだ色濃いから、「ガチ勢はか

もっとみる

有川のブログ記事のアイキャッチがキレイに見える理由

ども。有川です。
今日はアイキャッチについて書きます。

最近アイキャッチについて「有川のアイキャッチ、いい感じだよね!」とお褒めの言葉を頂くことが増えました。

ありがとうございます。

ブログ記事のアイキャッチ。

動画のサムネ。

それら作品の表紙のような役割ですが、ブログ界隈では個人・企業問わず100%力入れていない雰囲気ですね。

なぜなのか。まずはそこから始めましょう。

ちなみに、こ

もっとみる