見出し画像

通学時間のつぶし方

こんにとは。スーです。

今回は通学時間のつぶし方という記事を書いていこうと思います。

新型コロナウィルスの影響もあり、大学生はオンライン授業になり通学時間が無くなったと思います。僕は普段1時間以上かけて登校していたので、かなり有意義な時間をとれるようになりました。

しかしまた登校が始まると電車に乗るので、その時間にできることがないか探してハック大学さんの動画を見つけてまとめてみました。自分の考えもあります。ちなみに読書などのインプットに関しては省いています。

1、混雑を避ける
こちらは満員電車に乗っているだけで自分のやりたいことができなく集中力もなくなってしまうので混雑は避けるようにしましょう。便利なのが、ナビタイムというアプリを活用すると良いと思います。

2、下準備をする
スケジュールの管理やTO DOリストの作成などです。朝が一番脳の快適な時間なので自分の一日の行動パターンを把握するのに有効だと思います。電車の中だと自分の時間が作れます。完全に周りに邪魔されることはありません。

3、なぞかけ
こちらは思考の訓練をするのに最適です。さらには抽象化の訓練としてかなり有効な手段です。抽象化させる能力を鍛えられると、アイデア出しの能力が鍛えられます。どうしてなぞかけと抽象化が関係あるのかというと、特徴などを抽象化し、特徴の一部に当てはまる別のものを想起してつなげることがなぞかけだからです。

4、フェルミ推定
このフェルミ推定は良く面接で聞かれたりします。どういうものかというと、例えば「自分の最寄りのハンバーガーショップの1年間の売り上げを推定し、20%増加させる」といった問題です。さすがにここまで難しいようなものは取り組まなくて良いと思いますが、通勤中にハンバーガーショップが目に入ったらそのお店の一日の売り上げを推定してだったり通勤してる電車の利用人数は何人だろうと推定してみたりするのが良いでしょう。

5、ボーっとする
これは自分の考えなのですが、というかよくやっているのですが、なにも考えずにボーっとしてみてください。はたから見たら死んだ魚の目をしてるサラリーマンと同じように見えますが、ボーっとすることで思考をしないので、少し頭の中がすっきりするのでお勧めです。

以上が通勤時間のつぶし方になります。気になるものがあれば実践してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?