気象庁サイドが経験した東日本大震災(衝撃事実あり)

明日は東日本大震災から12年になる3月11日です。この記事は震災時に気象庁にいた私の経験談と地震・津波について少しだけ語ります。
まずはこの地震について

東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)
発生時刻:2011年3月11日14時46分頃
震源地:三陸沖
震度:7(東京震度5強)
マグニチュード:9.0
死者数:調べてください

当時、私は3月10日17時~の夜勤だったので退勤時3月11日の朝9時までに発生した地震を引き継いで池袋へと遊びに行きました。ちょうど眠気が襲ってくる昼頃、NHKのアナウンサーが「緊急地震です」と伝えていたのをうっすら覚えています。と同時に今までにない大揺れを感じ、商業施設にいた私や周りは一斉に外に出て倒壊するような建物のない広場へ逃げました。今でもはっきりと記憶してますが震度5強の揺れは時空が歪んだかのような真っすぐ歩くことができず、避難中に目にした酒屋さんの棚が45℃ぐらい傾きながら揺れていて、池袋東口なので避難者には男女ともに裸で逃げてきた人もいました。これはもう帰るしかないと思い電車は運行再開は不可能だと思っていたのでバスを待っていると臨時バスは出してくれてますが1時間待ち、通常45分で帰れる道を3時間かけて帰る形となってしまいました。
疲れながら家へ着き夜勤だったので明日はゆっくり寝てられると思った矢先、わかっていましたが携帯が鳴りました。日勤も帰れずそのまま夜勤をしているので明日出勤してほしいとの連絡でした。
以上が体験談となります。
ちなみに次の日に都内の電車はほとんど運行再開となり出勤するわけですが出勤前に立ち寄ったスーパーにはほとんど売り物がなく、どこもそうだったと思いますが特にパンが全くなかったのが印象的でした。
勤務シフトがメチャクチャになってしまったのでその出勤では36時間庁内にいましたが意外に業務はあまりなかったです。津波で観測所ごと流されてしまったのでデータがとれなかったからだと思います。

ここからは当たり前なのにあまり知られてない事実と気象庁にいるからこそわかった事実を伝えます。

ここから先は

750字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?