マガジンのカバー画像

AreaInnovationReview

2012年7月にメールマガジンとして創刊した『AreaInnovationReview』。待望のnote版マガジンとなります。 全国各地のまち会社によるアライアンス団体である当…
本マガジンの編集長は『稼ぐまちが地方を変える』、『地方創生大全』、『地元がヤバい…と思ったら読む …
¥1,500 / 月
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

「目的地になるレストラン」が地域を変える〜視座が明らかに変化してきているシェフた…

地域活性化をしたいといえば、なんとなく行政の仕事っぽいし県庁、市役所に勤めてみようか、と…

800
木下斉
3年前
178

【都市の経済構造を考えてみる!】(第74回)「4つの力についての疑問を整理してみ…

【ご紹介】本稿のバックナンバーを総集編としてnoteマガジンにまとめてみました!第1弾「盛岡…

300

【AIR】苦境続く百貨店、高まる地方百貨店の空き店舗リスク

百貨店が街のシンボルだったのは過去の話となり時代遅れの斜陽産業と言われて久しくなります。…

300

【7つのメソッド・その3】利益を出す式を組み立てよ〜売上から費用を引いてはならない…

地域事業においては金勘定が大切よ、という話は、事業が継続的に地域で取り組まれる為に必要な…

800
木下斉
3年前
42

【AIR】やらない人たちの「幻想」が、ヤバい事業を作り出す〜富裕層幻想、ワーケーシ…

私は高校時代からある意味ではワーケーションしているわけでございますが、最近もどこいっても…

500
木下斉
3年前
26

【都市の経済構造を考えてみる!】(第73回)「稼ぐ力についての疑問を整理してみた…

【ご紹介】本稿のバックナンバーを総集編としてnoteマガジンにまとめてみました!第1弾「盛岡…

300

【AIR】変化する飲食店のカタチ、拡がる「ゴーストレストラン」

UberEatsや出前館に代表されるようなデリバリーのプラットフォームサービスの登場はサービス利用者とサービス供給者の双方がスマホひとつで利用できる手軽さから都市部での暮らしに上手くマッチし普及。街で配達員の人が行き交う光景がもはや日常の景色になりました。特にコロナ禍で皆さまもご存知の通りテイクアウトやデリバリーの需要が急増しています。 ちなみに「NPD Japan, エヌピーディー・ジャパン調べ」によると、コロナ禍以前からここ数年出前市場の規模は伸びてきていますが、それが

¥300

【コロナ禍のリアル】東京から移動した人口ランキング

まちづくり幻想で、昨年末には大体見えていた東京都から移動した人口は「東京圏」へと移動して…

木下斉
3年前
30

【AIR】9割の地域が赤字となっているエネルギー収支の改善が急務〜再エネの前に、エネ…

再生可能エネルギー普及の議論が本格化して久しいですが、実際問題、私達の社会は大量のエネル…

500
木下斉
3年前
15

【都市の経済構造を考えてみる!】(第72回)「稼ぐ力についてわかってきたこと(2…

【ご紹介】本稿のバックナンバーを総集編としてnoteマガジンにまとめてみました!第1弾「盛岡…

300

【AIR】製造から販売までD2C向けプラットフォームサービスが充実

ここ数年で頻繁に聞くようになった「D2C」というキーワード。Direct to Consumerの略称で、消…

300

【AIR】大手による挟み撃ち技型地域活性化コンサルネタに引っかからないために手の内…

先日JTBがPS1レベルのクソポリゴンかつ、全くもって中身のない観光DXサービス「バーチャル・ジ…

500
木下斉
3年前
27

歴史資産は活用してこそ、本当の意味で維持できる。

奈良県の明日香村に勝手にお邪魔していましたw というのも都市経営プロフェッショナルスクー…

500
木下斉
3年前
57

【都市の経済構造を考えてみる!】(第71回)「稼ぐ力についてわかってきたこと!」

【ご紹介】本稿のバックナンバーを総集編としてnoteマガジンにまとめてみました!第1弾「盛岡経済圏 編」は、盛岡経済圏を題材としていた第6回から第28回の全23本で構成されております!まとめ読みなどにご活用いただけると嬉しいです!! ・【総集編 都市の経済構造を考えてみる!】(1)盛岡経済圏 編 https://note.com/areaia/m/m5231b8afe73c ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回までは、「支える力」についてわかってきたこ

¥300