見出し画像

【マネー】お金を貯めるには?

この先、どうなるか分からない時代だからこそ…いざという時のため、ある程度の資産は持っておきたいですよね。はずかしながら、私も30代半ばまでは100万あればいい方でした…

あれから3年たちましたが、ようやく1000万が見えてきた感じです。一番大事なことをいいますが、お金を貯めるには「お金を使わないこと」です。もう一度言いますよ?お金持ちになるためには「お金を使わないこと」です。

本気でお金を貯めたいと思われている方へ、私がお勧めする方法をご紹介しようと思います。一般的なサラリーマンが再現できる簡単な方法です。

1.【収入ー支出>0】の法則

お金が貯まらないのは、入ったお金が残らないからです。まず、これをしっかり理解しましょう。方法は、2つあります。1つ目は収入を増やす、2つ目は支出を減らす、です。たったこれだけのことで、簡単にお金が貯まるようになります。

収入を増やすのはハードルが高いかもしれませんが、支出を減らすことは、今からでも実践できますよね。

2.「浪費」をしない

仕事しているだけでは、息が詰まりますよね。だからといって、趣味に「浪費」していては、いつまでたってもお金は貯まりません。

【あるある浪費①】
休日の過ごし方で、ウィンドゥショッピングが好きな方は多いと思います。目的もなくフラフラしていると余計な服や雑貨を買ったり、休憩がてらカフェに入り、おなかが空けば外食をする。まさに「安物買いの銭失い」。

【あるある浪費②】
新商品・話題の品はつい買いたくなりますが、そうやって消費者のお財布の中身を奪い取るのが、世のマーケティング戦略です。私は、買うものの種類やメーカーを固定しており、値段や流行りに左右されることはないです。余計なものを買わず節約になりますし、時間の節約にもなります。

【あるある浪費③】
レアな商品を買えば、●●に自慢できる。最新の~を持っていれば、●●って思われる。など、他人からの評価を目的とした支出は「浪費」だと思っています。自分に本当に必要なものを見極められるようになりましょう。

【あるある浪費④】
最近よくある、サブスクリプション型の課金。動画配信サービスや、ゲームアプリ、携帯やインターネットのオプションや、お店の有料サービスなど。1つずつは安価ですが、気づけばバカにできない金額になっています。定期的に洗い出して、整理するクセをつけましょう。

【追記】私も元々、典型的な浪費家でした。私の親も浪費家だったため、そんな自分になんの疑問も持っていませんでしたが、この本を読んで考え方が変わりました。学生のうちに読んでおきたかったと思える一冊でした。


3.お金をかけない趣味をつくる

楽しむことも大切ですが、終わった後に「なんか楽しかった」「なんかすっきりした」みたいな、モヤっとした感想しか残らないものは「浪費」になっている可能性が高いです。

自分が本当に好きなこと、幸せを感じるのはなんなのか。自分がなりたい自分って、なんなのか。そこがはっきりしていれば、自ずとムダなことに時間やお金を浪費することは減ってきます。大切なのは、世間や周りに流されるのではなく、自分の意思です。

オススメの趣味は、こんなところでしょうか?

【読書】…1冊、数百円~1000円程度で何時間も楽しめます。何度も読み返せますし、知識としても身につき、知人との話題にもできて一石二鳥。流行りの電子書籍リーダーを使えば、置き場所にも困りませんしね。

【運動】…適度に体を動かすのは体にも心にも良いですし、頭の働きも良くしてくれるそうです。睡眠の質も良くなり、疲れも取れやすくなるでしょう。散歩やジョギングでしたら、高額な入会金や月額日もかかりません。

【勉強】…大人になって改めて勉強してみると、自分が興味のあることを深堀するのは、とても楽しいです。また、新しいことを学ぶと世界も広がり、考え方や価値観も変わってくるので、また新しい世界が楽しめます。本業に関する勉強であれば、もしかしたら昇給や出世にもつながる可能性が。

【料理】…外食すれば1000円以上する食事も、慣れれば自分で数百円で作れてしまいます。ある程度調味料をそろえて、料理になれてくればだいたいのレシピは想像つきます。近頃は、様々なレシピサイト&動画があふれていますので、流行りのバズレシピを試すのも、楽しいですよ。

小さい頃、自分が好きだったことってなんだったか。改めて振り返ってみると、自分が本当に幸せになるための方法が見つかるかもしれません。

4.たまには気晴らしも大事

そんな私も、定期的に友人と食事に行ったり、どうしても欲しいもので支出に見合う価値があると判断すれば、迷わず買います。お金は手段でしかないので、持っているだけでは価値がありません。使ってこその、お金です。だからこそ無駄をなくして、使うべきところに使うべきです。

しかし、先にも言いましたが「浪費」はしないで。浪費は、すればするほど満足度を下げ、本人の心を貧しくしていきます。結果、浪費がエスカレートしていくら使っても、満足できない体になってしまいますよ。。。

5.お金の勉強をし続ける

世の中にはお金に関する様々な情報であふれていますが、時代によって流行りや廃りもあります。これが正解!といったものはなく、その人やライフスタイル、時代に合ったものをいかに取り入れられるかが大切です。

お得なキャンペーン情報に始まり、クーポンアプリを活用したり、電子マネーやクレジットカードのキャッシュバックサービスを活用したり。

最近では「積立NISA」や「iDeco」などの新しい資産運用サービスも提供されています。こういった、時代にあった情報をいかに取り入れ、学んでいけるかがマネーリテラシーを高めるために必要な習慣です。

お金について学ぶと、お金の価値を再認識して無駄遣いをしなくなりますし、お金の使い方もうまくなっていくと思います。

お金に関して、一番やってはいけないことは「誰かの言うことをうのみにする」です。自分でよくわからないことに、お金を出してはいけません。自分で学ぶ気がないのであれば、なにもせず銀行に預けておくのが一番です。

お金の増やし方について学びたい方は、この辺りが読みやすいと思います。

【オススメの本】

今日もオススメ本!私がお金について学ぼうとしたとき、一番最初に読んだのがこの2冊でした。

今でもこの2冊の考え方が、私の中での基本となっています。投資ブームのせいか、ぱっと見で目を引く見出しの書籍や記事が量産されていますが、多くある情報の中からいかに価値あるものを見抜くかも、重要ですよね。

少しでも、みなさんの参考になれば幸いです!
ほいでは!

【最後に、いいねボタンを押していただけると嬉しいです!】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?