見出し画像

「柳宗悦と朝鮮民族美術館」展 @ 日本民藝館

こんにちは!アーキロイドの福井です。
休日のお散歩に、民芸館に行ってきました。
柳宗悦が中心となり設計された旧館(1936年竣工)。建物と蒐集品の時代が同じだからなのか、たっぷりした時代の空気で迎えてくれるのがいいなあと思う。

土曜日の昼間に訪れたのだが、展示を見たり椅子に腰掛けてお喋りしていたりと、ここで時間を過ごすことを楽しんでいる人々がたくさんいた。

100年前、朝鮮時代の工芸の美をいち早く見出し、ソウルに朝鮮民族美術館が設立された。当時集められた品々からは背景や価値観が感じられ、蒐集や記録ってありがたい!と思わずにはいられない。
化粧具の小ささが可愛すぎ…!

民藝館から駒場東大前駅の道すがら、お茶屋さんを発見!
すいーーーーーっと吸い込まれました。福井


『福井典子の家』ーあたりまえを磨く滋味深い家ー
のWEBサイトを公開しております。ぜひご覧ください。
設計のご相談・ご依頼お待ちしております。


この記事が参加している募集

#散歩日記

9,979件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?