マガジンのカバー画像

動画編集

9
運営しているクリエイター

#動画

情熱大陸風オープニングを作ってみた まとめ

情熱大陸風オープニングを作ってみた まとめ

こんな情熱大陸風オープニングを作ってみました。

今までの記事のまとめその1 波形の動画

その2 ロゴの作り方

その3 黒と白の座布団の作り方

その4 名前と年齢の黒い部分

その5 サイン部分

その6 作った素材をPremiere Proにならべる

情熱大陸風オープニングを作ってみた その6

情熱大陸風オープニングを作ってみた その6

こんな情熱大陸風オープニングを作ってみました。
今日は、今まで作ったそれぞれのパーツをPremiere Proでならべます。

それぞれ作ったものを組み立てる(私の場合、パソコンのパワーがないのでそれぞれ書き出してましたが、
After Effectsで全部できる人はそれで作られるといいと思います。)

ポイント

1. 愛犬の写真が出てくる時は、不透明度で調整
2. 愛犬の写真のスライドの間の

もっとみる
情熱大陸風オープニングを作ってみた その5

情熱大陸風オープニングを作ってみた その5

こんな情熱大陸風オープニングを作ってみました。
今日は、Happy Birtdayの文字をサインのところの作り方です。

サインのように書くのをAfter Effectsで作成これは、動画でいろいろな人が説明してくれています。

私が参考にしたのは、iKouzacom さん
iKouzacomさんの動画を見ていただければわかると思いますが、
私もメモ代わりに・・・ 

1. サインを書く情熱大陸

もっとみる
情熱大陸風オープニングを作ってみた その4

情熱大陸風オープニングを作ってみた その4

こんな情熱大陸風オープニングを作ってみました。
今日は、名前のところの作り方です。

1. 黒の座布団をAfter Effectsで作成前回の黒白の座布団の作り方を応用して作ってみました。

① 長方形ツールで黒い長方形をつくる

② アンカーポイントツールをダブルクリックすると真ん中にくるので、それを右に持っていく。
下記のスケールで右から左に移動されるように設定
スケール:0→59

もっとみる
情熱大陸風オープニングを作ってみたその3

情熱大陸風オープニングを作ってみたその3

こんな情熱大陸風オープニングを作ってみました。
Happy Bithday の下に黒と白の座布団の作り方です。

1. 白と黒の座布団をAfter Effectsで作成まず、どうやって作るんだろう?といろいろと検索してみました。

そして見つけたのがこの方のページ

これを横から出てきているのを上下にすればできるかも?と思って早速 After Effectsでやってみました。

1.白い長方形の座

もっとみる
情熱大陸風オープニングを作ってみたその2

情熱大陸風オープニングを作ってみたその2

こんな情熱大陸風オープニングを作ってみました。
今日は、これの右上の情熱大陸のロゴの作り方です。

1. Photoshopでロゴを作成本物の情熱大陸のロゴはガラスが割れたような背景ですが、なかなか見つからなかったのでこちらで妥協

こちらをPhotoshopに取り込んで色の調整をして正方形にしました。

情熱大陸をフォント"鉄瓶ゴシック"で作成
こちらからフォントはダウンロードできます。

ベベ

もっとみる
情熱大陸風オープニングを作ってみた その1

情熱大陸風オープニングを作ってみた その1

今日は、我が家の愛犬のお誕生日なので、こんな動画を作ってみました。
(BGMは脳内再生してください)

この動画を作るためにかなりのYouTubeやブログを見ました。
2週間くらいは、ずっと検索してたかも。。

「私もこんな動画を作ってみたい」と思った方のお役に立てるよう作り方を共有していきます。

私が参考にしたページ

泡のテンプレート(After Effects)があったので本当に助かりまし

もっとみる