読書感想文(173)星新一『エヌ氏の遊園地』

はじめに

こんにちは、笛の人です。
読んでくださってありがとうございます。

今回は星新一のショートショートです。
少しずつ読み進めていたのですが、後半は一気にまとめて読みました。

感想

今回も面白かったです。
いくらか覚えている話がありました。
今確認してみると、「殺し屋ですのよ」「よごれている本」などです。

今回気になったのは、巻末のあとがきで星新一が時代に左右されないものを書いていると明言していることでした。
星新一の作品は時代を感じさせるものがないから、いつでも現代小説のように読むことができる、とどこかで読んだことがあります。
ここで作者がはっきりと書いてあるのは新鮮でした。

星新一の作品を読んでいると、アイデアのかけ算を実感します。
例えば特徴のない平凡な男が出てくる話は複数ありますが、その平凡さがどのようなストーリーを生み出すかは様々です。また、悪者が逆に利用されるパターンもよくある気がします。
一つ要素を変えるだけで新しいものになる。そういった考え方も忘れずにいたいです。

おわりに

今回はこんなところでしょうか。
たまには感想もショートショートというとで。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?