見出し画像

花粉症に効く目薬ってどれだ の補足 パタノールの感想

前回の記事で花粉症に効く目薬は何があるのかを調べるうちに、
抗アレルギー剤ではアレジオン、
抗ヒスタミン剤ではパタノール
を勧めている記事がありました。
アレジオンは薬価がパタノールより高いそうなので、筆者は早速パタノールを試してみることにしました。1ヵ月ほど使用した感想を記しておこうと思います。

ちなみに前回の記事はこちらをどうぞ。

パタノールの良い点:
①しみない。
地味に良いです。個人的にスッと清涼感のあるものは感触が苦手な事と、あまりに清涼感がきついものは本当に眼に影響がないのか不安があり避けていました。こちらは全くしみる事がないのでその点安心して使用できます。

②効き目が早い。
痒いなと思った時に点眼すると、いつの間にか痒さがとれています。さすがに点眼後即痒みが消えることはありませんが、ストレスがたまるほど効き目が遅い事はありません。点眼後気が付いたら痒さがなくなっている、という感じです。

パタノールの悪い点:
どこかの記事でも見かけましたが、効き目は早いが効果が切れるのも早い事です。
一度点眼して数時間でまた痒くなってくる、という感じでしょうか。点眼回数は1日4回となっていますが、花粉が非常に多く痒くてたまらない時は、正直に言いまして4回では足りません。

以上、1ヵ月程パタノールを使用しての感想でした。効果が切れるのが早いものの、今年は花粉量が少ないせいかなんとかしのげているので今年の目薬はパタノールで乗り切ろうかと考えています。パタノールの使用を考えている方に参考の一助になれば幸いです※

※ご注意
花粉症用の目薬は前回の記事でご紹介した通り、たくさんあります。という事は、人によって合う目薬が違うという事です。こちらの感想記事はあくまで私個人の所感ということで参考程度にして頂き、医者と相談・ご自分の症状で決定頂くことが一番良いと思います。

パタノールが良い事はわかったが忙しく病院に行く暇がないんだ!な方には、一般市販薬ロートアルガードクリアマイルドZをお勧めします。筆者も病院に行けない時に緊急避難薬的に購入しましたが痒みを早くおさえてくれます。

ロートアルガードクリアマイルドZの詳細な使い心地のレビューはこちらをどうぞ。

よっしゃー、アマゾンで買ってみようか、と思った方、ちょっと待ってください。そのまま買うと商品金額によっては送料がかかったり配達日時が指定できず不便な事もあります。
アマゾンプライムに入ると配送料無料など色々特典があります。
アマゾンプライム30日間無料体験に興味がある方は紹介ページのこちらをどうぞ。クリックしてもアマゾン公式の紹介ページに飛ぶだけでいきなり契約にはなりませんので安心してください。紹介ページを見るだけでも大丈夫です。
アマゾンプライム30日間無料体験



支払い方法ですが、ドコモ回線を持っていて、spモードまたはahamoを契約している人はd払いができます。筆者もd払いですが決済手数料はかからないしdポイントを有効に使えるしまた貯まるし、Amazonとドコモのキャンペーンも多いしで使い勝手が良くおすすめです。
詳しくは下記のリンク先をどうぞ。



余談ですが、他に筆者は健康対策としてウォーキングも地味に頑張っています。花粉が本格的に飛散するまで、4月初めくらいまでは気候的に歩きやすい事もあり、ガンガンに歩きます。そこでおすすめはドコモのdヘルスケア。当日の歩数目標をクリアすると抽選でdポイントがもらえるのでやる気も出ます。

有料版、無料版共に体験しましたが、有料版は抽選で当たるポイント数が多いこと、多数ポイントがもらえるチャンスのあるイベントに参加できること、そして筆者が加入している時にはありませんでしたが、新たに医師に相談できる機能もある事がメリットです。現在無料版を使っていますが、医師に聞きたい事が出てきたら有料版に戻ろうかと考えています。使用料は月額330円なので無理せず継続できるのもポイントが高いです。
ちなみに現在、初回なら有料版に申し込むと31日間は無料で使えるので31日間とりあえず体験して解約するのもありですよね。筆者は歩くモチベーションを保つためそのまま継続しましたが、そういう使い方もありです。

無料版はハズレは多いものの、たまに1ポイント当たるのでお試しでどういうアプリか体験したい方は無料版をどうぞ。ずっと無料版を使っていてもある日突然有料になってた、なんて事はない(筆者が実際無料版を現在使っています)ので安心して使えますよ。







この記事が参加している募集

#最近の学び

181,254件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?