あららま

日記など

あららま

日記など

最近の記事

N校中等部を見に行った感想

公立中学に行くのをやめて、さすがに三月までずっと家でだらだらしているのも良くないので通信制中学の見学に行くことにした。今回行ったのはN校。と言っても中学となると選択肢はかなり絞られていて、他に見る所はあんまりないんだけどね。 結論、かなり良かった!もう7月からあそこ行くかも!私が見に行ったのは大宮キャンパスで、部屋が白くて学校っぽい感じは薄かったかな?オフィスっぽい感じだった。 特に良かったところはやっぱり設備が充実しているのと、Adobeとか blenderとかのソフトが使

    • メンクリへ行く

      結果的に今日はメンクリには行かなかった。初っ端からこんな日記でいいのか?と思うけど、そんな物だよね。 本当は行く予定だったんだけど、今日は雨だったのでパーキングエリアがどこも満員。車を停められないのだ。メンクリの担当医が嫌いなので行くのが嫌な事もあり、それだけの理由でキャンセルしてしまった。行け。 こんな感じだから前にも何回かキャンセルしたり行き忘れた事がある。もうあの病院には行かないかもしれないな…新しい病院が見つかりそうだからそこで薬をもらうかもしれない。私は会食恐怖など

      • ファンアートを描く

        Twitterでキャラクターのファンアートなどを描いて投稿していると、創作の楽しさや大変さを少し体験する事ができて楽しい! いいねが沢山ついた時は嬉しいけど、ミーム系のファンアートをあげると異様に伸びたりする時があり、自分の絵の人気では無いとわかっていてもその快感を知ってしまうと承認欲求のピエロになってしまう…気がする。それは嫌だからちょっと手の込んだ絵も投稿したりしている。 とは言いつつ、やっぱり承認欲求はあるしいいねを沢山もらって気持ちよくなりたい。しかしそれを剥き出しに

        • 不登校になった理由

          私もその1人だが、最近不登校の学生が増えてるみたい。せっかく不登校になるという経験をしたんだし(そんな大層なものではないが)なぜ不登校になったのか、学校何が辛かったのかなどを書いてみようと思う! まず私は公立中学校に通っていた中3で、性別は女。 私の場合は、多分まずクラス制度が合わなかったんじゃないかと思っている。住んでる場所が近いだけの同い年の人(1クラス40人くらい)と人は変わるにしても3年間平日は大体の時間同じ部屋で生活するのはかなり苦痛かも。 小学校の時はあまり気にし

        N校中等部を見に行った感想

          日記を書く

          日記を書き始める事にする! 今中3で不登校になってしまいやる事がないのと、自分が感じた事や考えた事などを文章にする作業はなんか賢くなりそうだと思ったので(何日続くかわからないが) 日記って多分その日の出来事のまとめって事ではないのかな?年齢もあると思うが、私はあんまり深みのある文章が書ける方ではないので日記を書くとなるとその日の出来事を報告するようなよくわからない文章になりそうで少し不安。そもそも最近はやる事がなく、スケジュールも無に近いので書くこともないだろう… そうなると