見出し画像

スポーツの秋は筋トレに挑戦?

 九月も今日で終わる。日中はそこそこ気温も上がるが朝晩は涼しくなってきた。天気予報では来月からかなり涼しくなる(11月並み)との話なので、一気に秋が来るような印象を受けるのだろう。

 それにしても、
「『○○の秋』と聴いて思い浮かぶ言葉はなんですか?」
という定番の質問に対し
「スポーツの秋」と答える人はどれくらいいるのだろうか。
 つい先日あった会社の健康診断では、体脂肪率測定もおまけでやってくれていた。結果は「18%」。自分にとっては微妙な数字でした。
 というのも、この計測器は体脂肪率と同時に各部位の筋肉量も分析できるのですね。つまり体脂肪率は低いし下半身の筋肉量は十分だったけど、上半身の筋肉が足らない、という実にアンバランスな身体付きなのです。

 じゃあ鍛えるべきは上半身なのか、何か方法はないのかとYouTubeを観ていたらこんな動画が。

 で、やってみたんですよ、昨日。
 ……たった8分なのに、終わった後はハアハア言ってるんですね。想像以上の運動量。もちろん自分がこんな綺麗に動けるわけもなく、傍からみればどのトレーニングもぎこちなかったでしょう。それでも疲労感が凄い。鍛えることの大変さを思い知りました。

 そして今日、8分トレーニングの影響が出てきてるんですね。筋肉痛とまではいかないけど、上半身だけが微妙に痛い。ただ、それだけこの部分の筋肉を使ったのだな、と実感出来ました。
 サムネの写真とまではいかなくとも、この8分間トレーニングは続けられれば効果ありそうです。目標は……コミケの収穫物を最後までガッツリ運べるようになる、でいきましょうか。

 とりあえず、三日坊主にならないようここに書いておく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?