見出し画像

Weekly updates 20/08/10-08/16

(1)お盆に帰らず

ほぼ毎年お盆には大阪に帰省して墓参していたが、今年は88歳になる母に会うのも微妙だし(彼女は毎日のように千里中央や梅田や外出しているらしいが)、別に政治家に言われるまでもなく、断念した。仕事でもプライベートでも地方になかなか行きにくい。7月には随分前から予定していた沖縄もキャンセルした。自分としては考えられるべき感染防止策はとっているが、それでも相手に心理的負担をかけたくないなぁと思ってしまったりで、行きにくい。

この暗い悪循環モードを断ち切るにはやはり、PCR検査を結果を早く出せるるようにして無料(或いは廉価)で至る所でやって非感染者は通常生活をするようにことしかないと思うのだけれど、なぜやらないのかなあ。このままだと国ごと病気になっちゃいますよー。

(2)恋愛下手の友人たちとの食事会

バツイチ後カレができたが結婚に至らず別れて今フリーのHちゃんと、一度付き合うと長いがいまフリーのKちゃんと、失恋をこじらせすぎて体を壊しちゃったAくんと、門仲の京風鉄板お好み焼き屋さんでいっぱい食べて飲んで語りあった。全員30代前半で、とても心優しい良い人たちなんだけど今のところ、こと恋愛に関しては明るい話を聞かない。

三人とも良いやつなんで、相手に対して何か思うところがあっても言葉に出さず優しくしてしまう⇨相手は「こんなに優しいんだ」と最初は感謝するもののそのうちにそれが当たり前だと思うようになる「えっ」と思うようなことが起こるがまだ我慢する⇨こんな人だったんだと、たまりにたまったものが爆発する

敢えて三人のうまくいかなくなる様子を共通モデル化するとこんな感じかなぁ。シャイで自分が出せない面もありますね。もう少しうまくいってほしいとは思う反面、恋愛上手な人よりは恋愛下手な人の方が、どこか人として信用できるところもあるしなぁ。これからも仲間で助け合っていくしかないですね。

それからこの京風鉄板お好み焼き屋さんは「875」という店で、カウンター席をアクリル板で仕切るなどコロナ対策も万全なすごく清潔でおしゃれなお店なので、ちょっと遠いですが、良く行きます。元部下が会社を辞めてそれから修行して自分の夢を実現させた店なので心のこもり方が違います。

画像1

(3)ネットで表現活動する人、急増中

芸能人でも最近YouTuber始めました、という話が普通になってきましたが、今まで全くネットの世界は関係ないと生きて人たちの間にも広がり始めました。

TVが番組制作自身がリモートを取り入れざるを得なくなったため芸能人は一気に抵抗感がなくなったんだと思いますが(それとYoutuberとしてすごく成功している芸能人も出てきていることもあいまって)、舞台やライブ活動が主戦場だった人たちも、収益を得るためもありますが、とにかく何か活動をやらないと頭や体が鈍ってしまうという危機感が切実になってきたようです。ライバーとして活動することにも積極的になりましたね。

今回のコロナ禍の影響でこういうネットでの活動が常態化してみんながそのリテラシーを高めていくとそこに新しい遊び心も生まれ楽しい生活がどんどん広がるように思います。キャバ嬢も17で大活躍しているしね。意外に悪くないかもです。その分今まで以上にリアルなイベントの希少価値は上昇するでしょうね。でも、その方が地球環境にもプラスに働く可能性も強く、マクロ的にはコロナのおかげで地球が環境的に延命されることになるかもしれないですね。やや不謹慎な発言ですが、そういうことになるかもしれないと。

今週もまた頑張りましょう。とにかく環境の変化は受け入れて、最善の対処をしつつ、新しい喜びや価値を創り出しましょう!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?