見出し画像

Weekly updates 20/08/03-08/09

(1)沖縄頑張れ!

5年前に沖縄うるま市伊計島にN校本校を設けさせていただけることになった時から沖縄との繋がりをと思って僕の部屋の窓からいつも見える庭の一角にシーサーはいて、僕のことを守ってくれている。

沖縄は離島も多いので、感染者が三桁になって、本当に大変だと案じています。シーサーのように僕は沖縄を守れはしないが、少しでも何かできないか、沖縄の友人に連絡をしています。

(2)ご縁

某フランス有名企業の日本本社のトップLさんと会った。フランス人だが非常に流暢な日本語を話す、かなりの日本通の方だった。初対面にも関わらず僕たちの話を真摯に聴いてくださり、すぐに具体的なことはできないがとしながらも非常に誠実かつ心のこもった対応に少し感動を覚えた。

ミーティングも終わりかけのところで、僕が銀行員時代にパリに駐在したことがあると話をしたところ、S.Y.さんを知っているかと。知っているもいないもこのS.Y.さんこそがパリ支店長から京都支店長になり、フランス語のできる僕に目をかけてくださり、同期で一番早くパリ支店に派遣してくれた恩人なのだ。そのS.Y.さんに実はLさんもものすごくお世話になったというのだ。フランスから政府の仕事で大阪に赴任した頃、まだ右も左もわからない頃、京都支店長だったS.Y.さんを訪ねていきお願いをしたら、どんな分野の人でも直ぐに紹介してくれたらしい。早口の日本語は時として意味不明で、フランス語の方が論理的で分かりやすいといわれるぐらいの人だった。フランス愛が強く、どんなときにもフランスを擁護した。「あんな日本人にはあったことがないです。大変尊敬していました。」とLさんは仰った。

残念ながら、S.Y.さんが亡くなってもう10年以上になる。10年以上、S.Y.さんのことを誰とも話したことがなかった。それがまさかこんなところで名前を聞くことになるとは。そして、S.Y.さんのことは良く知る人はみんな「ものすごく個性的で面白い人だった」と述懐するのだが、「尊敬していました。」とはっきり言う方には初めて会ったのかもしれないなと(笑)、お盆も近いし久しぶりにお墓参りがしたくなった。

(3)ネットでの教育に関するブレスト

リモートワークがかなり浸透し定着してきて、様々な問題も取りざたされているが、教育は本当に一気にネットに移行してきている。N高を立ち上げたチームにいたものとしては、やっぱりね、という気持ちはあるものの、まだまだやるべきことがいくらでもある分野だと思っている。

ネットの限界とか、リアルでしかできないこと、と言う前に、もっともっとネットでいろいろなことができる可能性の方を追求する方がよほど生産的だし、意味がある。リアルの世界を唯一の基準にしてネットの世界を見ていても何も始まらない。ネットでしかできないこと、ネットで生まれてネットでつながりネットの世界が作られていくことをごく普通に受け入れよう。そこから新しい価値がどんどん生まれてきているのだから。

今週もまた頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?