見出し画像

中年動き出す!

2019年10月3日プログラミングスクール2社へ話を聞きに行きました。

その時の記事はこちら☺︎

今週月曜日に答えを出しました。


侍エンジニア塾に決めました。


これから仕事をしながら圧倒的な時間の投入が必要になります。

一番の決め手は、作りたいものに一直線で行ける可能性を面談の時に感じた事です。

本日侍エンジニア塾に行き、コンサル担当者の方と打ち合わせをしました。

この方が本当に熱意ある方で、決め手の一つになりました。

最初の無料面談では約2時間半、自身の目標にどう到達するかを寄り添って話してくださり、多くの時間を割いて下さいました。多い時は5時間かける時もあるとの事。

確かに企業として収益を上げる為、入塾をさせようと営業をかけるのは当たり前だと思います。しかし、一般的に考えて時間効率はあまり良くない。そこにかける熱意や寄り添う姿勢を感じました。

メールも定型分ではなく、一回一回しっかり自身の言葉で対応して下さいます。


過去私が不動産賃貸営業マンをしていた時に、上司に「時間をかけすぎだ!」と怒られる事がありました。それでも熱意と時間をかけて対応した結果、リピーターになってくださり、今でも連絡がくる事があります。ありがたい。

人の心に寄り添った対応をすれば後に繋がる。


その時は時間効率が悪くとも、ちゃんと伝わるという事を身をもって体験しているからこそ、今回の対応に心打たれました。

ふじもんさんという現役エンジニアの方の動画に、私のコンサル担当の方の動画がありましたので、興味のある方はチェックしてみて下さい!


そしてもう一つ。

昨日バイクの買い替えを決めました。約8年間乗った愛車(アドレス125cc)とお別れです。仕事で使っている為、8年間で5万キロ程乗る事ができました。感謝です。


これで貯金のほぼ使い切りました。ただ、全て投資なので後悔していません。


貯金がなくなる恐怖は感じましたが、それが逆にモチベーションに繋がると思い、思い切ってみました。

すでに今日から動きが始まっています。奮闘していきますので応援の程よろしくお願い致します。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。




アラフォーの挑戦や転職って勇気いりますよね~ 今更感強いです。でも、動かなければ大きく変われない。 だから発信していきます!